
この記事では、アメリカの人気観光都市である「ロサンゼルス」をご紹介♪
ロサンゼルスに限らず、海外旅行時にポケットWiFiを持参することは必須ですが、現地のインターネット状況などもできる限り調査してみました。
おすすめグルメ、おすすめスポットと一緒に併せてご覧いただければと思います。
因みに、Trip WiFiなら、ロサンゼルスを含むアメリカ全土で「1GB/1,000円」でご利用可能。
他社ポケットWiFiと比較した料金比較については、以下の記事から飛んでいただけます。
→【アメリカ】WiFiは必要?海外ポケットWiFi【7社比較】
「ロサンゼルスの情報を先に知りたい」という方は、このまま本文へとお進みください♪
目次
ロサンゼルスってどんな所?
- 都市名 :ロサンゼルス市
- ローマ字表記:Los Angeles
- 位置 :カリフォルニア州南部
- 面積 :1,302 km²
- 人口 :396.7万 (2019年)
※情報出典元:Wikipedia
ロサンゼルスは、アメリカの玄関口であり、映画産業やTV産業の中心地です。
東京都の約半分の面積でありながらも、その存在感は世界中でも目を引きます。
アメリカ都心部からのアクセスも容易なので、アメリカ旅行を計画している方の殆どが、ロサンゼルスを訪れていることでしょう。
また、アメリカの中でも流行りやトレンドが生まれる場所で有名です。
ファッションだけではなく、美容やダイエット、エクササイズにグルメ、テクノロジーやアプリサービスまで、様々な業界の最先端を走っています。
さらには、一年中を通して暖かい気候と海岸線の美しさや、ハリウッドをはじめとする、観光スポットの多さも魅力ではないでしょうか?
友人、恋人、家族、一人旅。
同じロサンゼルス内でも、目的によって場所を変えて、何度でも楽しむことができるでしょう。
ロサンゼルスのインターネット事情を知ろう
ロサンゼルスでは、街中の至る所に無料で使えるWiFiスポットが設置されており、インターネット環境はとても充実しています。
カフェやレストラン、ホテルなど、観光客が訪れる様々な場所にフリーWiFiがあり、その場所は年々増加しています。
また、ロサンゼルス内には政府が提供しているフリーWiFiサービスがあります。
ロサンゼルスのあちこちでよく見かける「MVN Free Public WiFi」というフリーWiFiです。
ロサンゼルス内だけしか観光しないという方は、このMVN Free Public WiFiを利用すれば、主要観光場所でWiFiへの接続が可能になります♪
しかし、これらのWiFiスポットは、速度が遅かったり、通信が不安定だったりするのが特徴です‥‥‥。
常に安定した回線を使いたい方や、不特定多数の方と同じ回線を使用するセキュリティ面に不安が残る方は、日本から事前にポケットWiFiを用意して持参しましょう。
MVN Free Public WiFi
- 「MVN Free Public WiFi」の目印を見つける
- 「MVN Free Public WiFi」のSSIDを選択
上記が、MVN Free Public WiFiを利用するための主な手順になります。
繋ぎ方はとても簡単で、MVN Free Public WiFiというSSIDを指定するだけ。
電話番号やメールアドレスなど、入力作業が発生しないのでとても使いやすいと思います。
美術館や公園などの公共施設、ハリウッドハイランドセンターなどのショッピングモール、その他各地で使用する事ができます。
フリーWiFiが使用できる場所を事前に知りたいという方は、「Free WiFi’s in Los Angeles – WiFi Map」をご活用ください。
ロサンゼルスのおすすめグルメならココだ!
ロサンゼルスでは、おすすめのグルメスポットが沢山あります♪
本場のステーキやハンバーガーはもちろん、アメリカンな朝食やブランチ専門店。
アメリカが生んだ、数多くのクラフトビールが楽しめるブルワリー。
世界に誇るカリフォルニアワインを楽しめる、厳選ワイナリーも魅力的です。
今回は、数あるグルメスポットの中から絶対外さない一押し店舗をピックアップ!
IN N OUT BURGER

Photo by @innout
カリフォルニア発祥の有名バーガー、「IN N OUT BURGER(イン・アンド・アウト・バーガー)」。
カリフォルニア州で最初にドライブスルーを始めた、バーガーレストランとしても知られています。
創業から変わらない食材への拘りと共に、鮮度の高い手作りハンバーガーを提供してくれます。
ハンバーガーの種類は「Hamburger」「Cheese Burger」「Double Double Burger」の3つだけ♪
おすすめは、定番のDouble Double Burgerで、お肉本来の味を感じられるビーフパティと、新鮮な野菜は他のバーガーショップでは中々味わえません。
現地でしか食べられない貴重なハンバーガーショップなので、ロサンゼルスに来た際は是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
Pink’s Hot Dogs

Photo by @pinkshotdogs
ハリウッドスター御用達のホットドック店、「Pink’s Hot Dogs(ピンクス・ホットドッグ)」。
国民食とも言えるホットドッグの消費量が、アメリカ一を誇るロサンゼルス。
その為、個性的なホットドッグを提供するお店が続出していますが、中でもPink’s Hot Dogs(ピンクスホットドッグ)は外せません。
メニューを見てみると、映画のタイトルがつけられたホットドッグもズラリ♪
さらに、ハリウッドスターや芸能人のサイン、写真が飾られているスペースがあります。
あなたの好きなハリウッドスターも、訪れているかもしれませんね。
Lawry’s The Prime Rib

Photo by @lawrystheprimerib
LA発の高級プライムリブ専門店、「Lawry’s The Prime Rib(ローリーズ・ザ・プライムリブ)」。
1938年に創業以来、50年以上伝統の味を守り続けている老舗の専門店です。
現在はアメリカやアジアに複数展開しており、日本でも東京と大阪に支店があります。
しかし、本店のビバリーヒルズ本店は、他店と比べ物にならないほどの高級感♪
まるでパーティーに来たかのような気分が味わえる、その規模と格式は格別です。
美味しいステーキと一緒に、優雅な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
ロサンゼルスの定番・おすすめスポットは?
ロサンゼルスには、訪れるべき観光スポットが沢山あります。
西海岸の美しいビーチ、世界的にも有名なテーマパーク。
有名ブランドが並ぶショッピングモール、ハリウッド関連の見所も勢揃いです。
全てを紹介することができないので、今回は筆者おすすめのスポットをピックアップ。
是非、ロサンゼルス旅行の参考にしてください♪
Hollywood Sign

Photo by @theglobetraveling_minami
ロサンゼルスのランドマーク、「Hollywood Sign(ハリウッド・サイン)」。
世界的に有名な、ハリウッド地区の山の頂上近くにある巨大な白いサインです。
1973年2月7日にロサンゼルス市指定の、歴史文化記念物としても指定されました。
ハリウッド映画好きなら、誰もが一度は実物で見てみたいと思ったことがあるのではないでしょうか?
フリーウェイを走っていると色んな場所から見えますが、中でも間近で見られる「Lake Hollywood Park(レイクハリウッドパーク)」がおすすめ。
その迫力あるサインをバックに、撮影タイムを楽しんでください。
Griffith Observatory

Photo by @bita.coradeviaje
ロサンゼルスの街並みが一望できる、「Griffith Observatory(グリフィス天文台)」。
ロサンゼルスを一望できる展望台として人気があり、特に夜景が美しいと有名です。
ですが、昼間の景色や夕暮れ時の景観も人気があり、時間帯毎に違った表情を楽しめるのがこの展望台の魅力♪
また、グリフィス天文台には「Samuel Oschin Planetarium(サミュエル・オシン・プラネタリウム)」という施設も。
290席あるプラネタリウムでは、毎日複数のプログラムが交互に上演されています。
チケットは天文台窓口で販売されており、プログラム開始間近になると売り切れてしまう場合もあるので、早めにチケットを購入しておきましょう。
Disney California Adventure

Photo by @theramblingintrovert
カリフォルニアの魅力とディズニーの魔法が融合、「Disney California Adventure(ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パーク)」。
アナハイムにあるディズニーランドの隣に、2001年にオープンしたテーマパーク。
カリフォルニアとディズニーの魅力が合わさった、ここでしか楽しめないアトラクションが沢山あります。
特に、マーベル作品のガーディアンズ・オブ・ギャラクシーとコラボレーションした、「Guardians of the Galaxy – Mission: Breakout!(ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ミッション・ブレイクアウト」。
古き良きアメリカの雰囲気の中でドライブ気分を楽しめる「Radiator Springs Racers(ラジエーター・スプリングス・レーサー)」がおすすめ。
ディズニーが捉えたカリフォルニアの魅力を、ここでしか体験できないアトラクションやショーを、存分に体感してください。
ロサンゼルスに必要な持ち物リストを公開!
ロサンゼルス旅行前は、持ち物のチェックリストを作って確認しよう!
必要な持ち物には人それぞれ差が出ると思いますが、一般的に必要とされる持ち物をピックアップしてみました。
海外旅行時は、国内旅行時よりも事前準備が大切ですから、参考にしてみてください。
貴重品類
- パスポート
- ビザ
- 航空券
- 現金
- クレジットカード
- 海外プリペイドカード
- 海外旅行保険証各種乗車券 etc
ロサンゼルス以外でも、日本国外へ出る時は「パスポート」が必須!
有効期限が十分に残っているかどうか必ず確認しましょう。
また、旅行が決まってからパスポートを申請すると、申請のタイミングで間に合わない時も‥‥‥。
余裕を持って事前に発行しておくのがおすすめです。
ビザは渡航先によっては必要な場合があるので、事前によく確認しましょう。
日本人がロサンゼルスに滞在する際、90日以内の滞在について、基本的にビザは不要です。
ただし、91日以上の滞在及び、特殊な旅行をする方はビザが必要になることも。
渡航目的によってビザの種類が異なるので、渡航前にはしっかりと確認しておきましょう!
服・鞄類
- スーツケース
- 観光用バッグ
- エコバッグ
- セキュリティポーチ
- 羽織物(上着)
- 着替え
- 下着
- 靴
- 靴下 etc
ロサンゼルスはわかりませんが、海外の一部空港では、開披検査が行なわれる場合があります。
アメリカではTSAロック以外の鍵がついたスーツケースの場合、ロックを切断、または破壊されること‥‥‥。
そのため、渡航先によってはスーツケース選びが必要な場合があります。
また、観光用バッグには、防犯の為、ジッパー+αの留め金、内側にもジッパーのついた内ポケットのついているバッグがおすすめです。
リュックは貴重品を入れるのには不向きなので、服の下に身に着けられるセキュリティポーチも用意しておきましょう。
羽織物や靴は必需品ではないかもしれませんが、観光するスポットが多くなる方はスニーカーを持参するのもおすすめです。
羽織物は、ロサンゼルスに渡航する際の気候・季節に合わせて用意してくださいね。
日用品類
- 歯ブラシ、歯磨き粉
- シャンプー、リンス、石鹸
- 医薬品、サプリメント
- ティッシュ(ウェットティッシュ) etc
歯ブラシや歯磨き粉などのオーラルケアグッズ、シャンプーやリンスなどのバスグッズは、海外のホテルでは備え付けられていない場合があります。
ロサンゼルスで滞在するホテルに確認することも大事ですが、備え付けられていても海外製のものは成分が強いので身体に合わない可能性も‥‥‥。
そのため、普段から使い慣れているものを持参すると安心です。
また、医薬品・サプリメントなどの常備薬も必ず持参してくださいね。
電子機器類
- スマートフォン
- ポケットWiFi
- 各種充電器
- 海外用電源プラグ変換アダプター
スマートフォンは、連絡機能だけではなく、思い出を残すカメラや、旅行費用を計算する電卓、そして時計としても使用することができます。
しかし、海外旅行では、スマートフォンが盗難に遭う確率がグッと上がります‥‥‥。
スマートフォンを置き忘れた際、律儀に警察や施設の窓口などに届けてくれることはあまりないでしょう。
また、ロサンゼルスでのインターネット事情の項目で少し記載していますが、ロサンゼルスで日本と同じように快適なインターネットを利用する場合、ポケットWiFiが必須です。
観光地にある飲食店や、観光施設でもフリーWiFiを提供しているところがありますが、セキュリティという観点から見ても日本から持参することをおすすめします。
快適なロサンゼルス旅行には、「Trip WiFi」
いかがでしたか?
日本からも比較的近く、アメリカのなかでも人気の高い旅行地、「ロサンゼルス」。
年間を通して暖かいロサンゼルスは、オフシーズンはあまりありません。
しかし、雨が多い2月〜3月は避けたほうが無難でしょう。
おすすめの時期は、乾季にあたる4月~10月頃です。
ビーチを思いきり楽しむなら7月〜8月に訪れるのがおすすめですよ。
今記事でご紹介したグルメやスポット以外にも、魅力溢れる場所が沢山なので、気軽に海外旅行ができるようになった際は是非ロサンゼルスを訪れてみてください。
そして、ロサンゼルスに行く時に欠かせないポケットWiFiで、レンタルWiFiを選ぶのは卒業しよう!
これからの時代は、自分のWiFiを自由に使う時代です。
Trip WiFiは基本料金無料で、ロサンゼルスだけに関わらず世界中の国や地域で利用することできる他、同一エリア内であれば、周遊しても追加料金がかかりません。
もちろん、日本国内でもお得に利用できますよ♪
「いつでも」「どこでも」「使いたい時に」「使いたい分だけ」

詳細が気になる方は、是非上記ページからご覧ください。
Trip WiFiがあなたの生活の一部となり、ロサンゼルスでの時間を快適に過ごす必需品となれば幸いです。