アンゴラの観光地【マランジェエリア】
カランドゥーラの滝
Kalandura Falls
アフリカで2番目に大きな滝♪雨季の時期は迫力満点です。
続きを読む
アフリカでビクトリア・フォールズの次いで第2の大きさをもつカランドゥーラの滝。幅約400m、落差は約105mあり、アンゴラの人が世界に誇る滝です。観光地としてはまだ整備されていないため、柵などはなくありのままの大自然を体験出来る貴重な場所です。5月は、11月~4月の雨季に降った雨が流れ込み、滝の水量が豊富になる時期なので大迫力の滝を堪能することが出来ます。
世界遺産
ナミブ砂漠
Namib Desert
ナミビア側とは違った景色が楽しめます!
続きを読む
世界で最も古い砂漠と考えられているナミブ砂漠は、アフリカ南部の海岸沿いに位置していて、およそ2,000km に広がっています!その広大な砂漠の中の3分の1はアンゴラが占めています。ナミビアのナミブ砂漠に比べて、アンゴラのナミブ砂漠は砂の量こそ少ないですが、ナミビアとは違った独特の景観が見られます。州都ナミベから車で南へ約70km ほどにあるアルコオアシス(Arco Oasis )ではナミブ砂漠の巨大な岩のアーチなどを見る事ができます。
アンゴラの観光地【クアンザ川領域エリア】
キッサマ国立公園
Kisama National Park
ポルトガル植民地時代に猟獣保護区に指定された後、国立公園に♪
続きを読む
2002年まで続いた内戦の影響で一時は公園内の動物が絶滅しかけましたが、現在はアフリカゾウ、キリン、シマウマ、ブッシュバック、ダチョウ、エランドなど多様な動物が生息しています。車でのサファリ体験のほか、ボート・サファリも楽しめます♪広々とした公園内で観光客が少ないのでゆっくりと観賞することが出来ますよ。
アンゴラの観光地【中部エリア】
ミラドゥーロ・ダ・ルーア
Miradouro da Lua
アンゴラの絶景!!ミラドゥーロ・ダ・ルーアから見る大自然の景色を堪能♪
続きを読む
ミラドゥーロ・ダ・ルーアは、アンゴラの首都ルワンダから約60kmほど離れたアンゴラ南部にある人気観光スポットです。「ミラドゥーロ」はポルトガル語で「見える場所」、「ルーア」は「月」を意味し、つまり「月が見える場所」を意味します。
周辺には何もありませんが、切り立った崖が続く岩山と、くっきりとした地層の素晴らしいコントラストが1番の魅力。自然が作り出した壮大なアートとも言える絶景を楽しむことができます。
アンゴラの観光地【クアンザノルテエリア】
ペドラス・ネグラス
Pedras Negras
謎の多い巨大な奇岩群☆
続きを読む
ペドラス・ネグラスとはポルトガル語で「黒い岩」。遠くから見ると黒く見える不思議な形をした岩群です。高さ70mから200mまで、様々な形や大きさの岩山が集積していますが、なぜこのような奇岩群がいくつもあるのかは未だ謎が多いそうです。
アンゴラの観光地
その他の観光地
- ルアンダの城砦
アンゴラのグルメ
シーフードドリア
長らくポルトガルの植民地だったこともあり、アンゴラではポルトガル料理が広く食されています。
人気のシーフードドリアはエビ、カニ、タコ、イカ、魚、貝類、色々なシーフードの出汁が効いていて日本人の舌にもぴったり♪1人前の量が多いので注文するときは注意が必要です。
その他のグルメ
- カルルー
- シクアンガ
- ムアンバ
- フランゴサラダ
- フンジ
- カルネのモーリウ
アンゴラの
お土産・ショッピング
アンゴラのペンサドール
ペンサドールとは日本語でいうと「考える人」という、アンゴラの工芸品です。紙幣の透かしにも使用されているほどアンゴラの“象徴”と言っても過言ありません。
アンゴラで15世紀末から始まった奴隷貿易。頭をかかえ座り込む女性の姿は「絶対に奴隷にならない」というアンゴラ女性を表したものだと言われています。現在では置物のお土産として人気なんですよ♪
その他のお土産・ショッピング
- ラテンCD
- 民芸品
アンゴラの行事
ルアンダのカーニバル(2月中旬)
カーニバルといえばブラジルのリオが有名ですが、サンバの起源はアンゴラ周辺のサブ・サハラ地域という説があり、アンゴラの人達もカーニバルが大好き♡
飲んで踊ってを夕方から日付が変わるまでずっと続くんですよ♪
国民的英雄の日(9月17日)
アンゴラ共和国の創設者であり初代大統領であるアントニオ・アゴスティニョ・ネト。ポルトガル統治時代からアンゴラを独立に導いた戦いへの彼の大いなる貢献から、国民的英雄の日と名づけられました。
アンゴラの基本情報
アンゴラ共和国 Republic of Angola
日本からの直行便なし
※エチオピアで乗り換え
約35時間
アンゴラとの時差は-8時間
首都
ルアンダ
最大都市
ルアンダ
人口
約3080万人
通貨
1クワンザ=0.18円(2020年6月現在)
言語
ポルトガル語
アンゴラのWiFi事情(フリーWiFiなどの設備状況など)
近年、首都ルアンダではインフラ設備が整ってきておりホテルにWiFiを導入しているところもありますが、まだまだ少ないのが現状です。雨が降ればホテルのWiFiも電波が途切れることもしばしば…。カフェやレストラン、道端などにフリーWiFiのスポットはなく、ネットを利用するのであれば日本からWiFiルーター等を持っていくことをおすすめします。
アンゴラでのWiFi利用料金
TripWiFi | 有名WIFIレンタル会社B社 | 国内有名キャリアA社 | |
---|---|---|---|
料金・日数 | 1GB 2,500円/7日間 | 1GB 1,880円/1日×7日間 | 約24.4MB 1,980円/1日×7日間 |
合計 | 2,500円 | 13,060円 | 13,860円 |
アンゴラ旅行のベストシーズン
アンゴラに行くなら7月から10月の乾季がオススメ♪雨が少なく過ごしやすい気候です。
雨季には激しい雨が続くアンゴラ。雨が少なくカラっとした空気ですごしやすい乾季に行くのがベスト◎
夜は肌寒く感じるため薄手の羽織があれば快適に過ごせますよ。
※横にスクロールできます
アンゴラ
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平均気温(最高) | 30 | 31 | 31 | 31 | 29 | 27 | 24 | 24 | 26 | 28 | 29 | 30 |
平均気温(最低) | 24 | 24 | 24 | 24 | 23 | 20 | 18 | 18 | 20 | 22 | 23 | 23 |