バーレーンのWiFi事情(フリーWiFiなどの設備状況など)
バーレーンでは、空港や一部のカフェ・ホテル・ショッピングモールなどでフリーWiFiが利用可能です。
ただし個人情報などの入力が必要だったり、現地電話番号でのSMS認証が必要なこともあります。
またパスワードを聞かなければならなかったり、速度が遅いこともよくあるので、セキュリティ面が心配な人や常にインターネット環境が必要な人は、日本からWi-Fiルーター等を持っていくことをおすすめします。
バーレーンで使える海外用ポケットWiFi |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
ブランドキャンペーン・商品情報 |
||||||
宅配送料0円 |
空港受取 |
空港受取 |
空港受取 |
レンタル携帯電話料金10日間無料キャンペーン実施中。 |
空港受取 |
空港受取 |
現地でのWiFi使用料金プラン |
||||||
1GB:1,000円 |
400MB:1,580円 |
1GB:1,970円 |
1GB:1,880円 |
無制限:1,990円 |
500MB:880円 |
500MB:1,180円 |
7日間 |
7日間 |
7日間 |
7日間 |
7日間 |
7日間 |
7日間 |
アジアエリア内での周遊料金 |
||||||
0円/7日 周遊可能国
|
1,880円/日 |
1,980円/日 |
1,580円/日 |
1,990円/日 |
880円/日 |
1,180円/日 |
バーレーンでおすすめのWiFi
バーレーンへ行く際、ポケットWiFiをレンタルする人は多いと思いますが、海外でネットを使う手段の一つとしておすすめしたいのが
「クラウドSIM搭載のポケットWiFi」を購入することです。
「クラウドSIM」とは、今話題になっているWiFiサービスで、SIMカードが不要で全世界100カ国以上で使用することが可能となっています。
比較表でご紹介しているTrip WiFiなら、クラウドSIMなので回線の自動最適化で、国内以外の海外のどこでも快適に利用することができます。
「電波の受信強度」「通信の安定性」「使用データ量」などのあらゆる条件をふまえたうえで、その場所・時間帯・利用状況における最適な回線を自動割当してくれます。
初回に端末を購入する必要があるので、初期費用が高いと思う方もいるかもしれません。
しかし、他社の海外WiFiで日毎にWiFi利用料がかかることや、手続きの煩わしさ、一度購入してしまえば海外だけに止まらずに国内でも利用できるという点をみれば、とても魅力的なWiFiではないでしょうか?
バーレーンでの利用可能都市
Trip WiFiが利用できる、バーレーンのメインエリアは以下の通りです。
- マナマ
- etc
※バーレーンに属する島や標高が高い山以外であればご利用が可能ですが、ご利用になりたい都市が上記項目になく事前に確認したい場合はお問い合わせをいただけますようよろしくお願いいたします。
チャットでのお問い合わせ
端末申し込みから利用開始までの手順について
1お申込み・決済
まずはTrip WiFiの公式サイトへアクセスしお申込みを完了させてください。
各項目に従って必要情報を入力するだけなので、そこまで手間はかからないでしょう。
お支払方法はクレジットカード決済のみとなっています。
取扱いカードは比較表にも記載させていただいておりますが、
「VISA」「Mastercard」「JCB」「AmericanExpress」「DinersClub」となっています。
2宅配で端末を受取
TripWiFiは、レンタルではなく端末の購入なので、空港などでの受け取りは行なっておりません。
ご自宅や、指定した場所へ宅配でお届けいたします。
送料は無料で、当日15時までのご注文で当日発送をしています。
スピーディな対応を行なっていますが、宅配業者側での遅れなどを考慮して、
出発日までには余裕をもった注文を行ないましょう。
3アプリインストール
- TripWiFiを箱から出す
- TripWiFiの電源を入れてください。
(電源ボタン3秒間長押し) - アプリのダウンロード
- Trip WiFiのホーム画面にあるQRコードをスマートフォンでスキャンして「Trip WiFiアプリ」をダウンロードしてください。
- アプリを開いて「携帯電話番号」または「メールアドレス」を登録してください。
- 携帯電話で登録した場合は、SMSに届く認証番号を入力してください。
メールアドレスで登録した場合は、メールアドレスに届くリンクをクリックして、アカウントをアクティベートしてください。 - スマホにTrip WiFiを登録する
- TripWiFiアプリにログインして「TripWiFiを登録する」をクリックしてください。
- 液晶画面にあるQRコードを、スマートフォンでスキャンすると登録完了です。
- Trip WiFiを再起動
- 初回のみ、ペアリングした後はTrip WiFiを再起動する必要があります。
電源ボタンを3秒長押しして、再起動を行なってください。 - WiFiへの接続
- TripWiFiの電源を入れます。
スマートフォンのWiFi設定をオンにして「TripWiFi×××」を選択し、パスワードを入力するとインターネットに接続できます。
※電源が入ってすぐの動作が遅い場合があります。最大10分程度かかります。
※QRコードをスキャンしてもアプリがダウンロードできない場合は、アプリストア「TripWiFiアプリ」を検索してダウンロードしてください。
※リンクや認証コードのメッセージが届かない場合
メールアドレスで登録する場合、まずメールの受信トレイや削除済みアイテムなどにメールが届いていないか、またメールボックスの利用可能容量を超えていないかどうかをご確認ください。
携帯電話のSMSで登録する場合、迷惑メッセージを受信しない機能が設定されていないかどうか、またスマートフォンにて、海外ローミングサービス中の場合はSMSを受信できる環境になっているかどうかをご確認ください。
※注意
Trip WiFiを2台以上お持ちの場合、同一のTrip WiFiアカウントを設定することはできません。
(1アカウントでの利用は1台まで)
Trip WiFiを切り替える場合は、まず使用中のTrip WiFiからアカウントを削除し、切り替えたいTrip WiFiでアカウントにログインし直してください。
切り替え後には、Trip WiFiの再起動が必要です。
複数のTrip WiFiを同時に使用する場合は、それぞれに対応しているアカウントで別々にログインする必要があります。
※パスワードは端末の液晶画面に表示されています。
4WiFiへの接続
TripWiFiのアプリのトップページから、ご利用になりたいプランを選択してください。
国内プランではGB量によって金額が変わるのみで、国内エリアによって金額が変動することはありません。
しかし、海外では利用したいエリアによって金額が変わりますので目的地の料金を確認して購入してください。
公式サイトのご利用料金から各料金プランをご確認していただけます。
プランが購入できれば、後は電源を入れるだけでインターネットが利用できます。
また、万が一チャージしたGBを使い切ってしまった場合も、自動的に課金されることもないので安心して利用することができます。
Trip WiFiのご利用方法を動画でも説明しておりますので、さらに細かく詳細を知りたい方はこちらからご覧くださいね。
よくあるご質問
Q
バーレーンで利用できるエリアはどこですか?
A
バーレーンに属する島や標高が高い山以外であればご利用が可能です。詳しくは利用料金ページをご覧ください。
Q
バーレーンで利用する為にはいつまでに入金が必要ですか?
A
アプリから前払で事前にチャージしていただく必要がございます。詳しくはデータ購入画面でご確認ください。
Q
初めてバーレーンで利用する際、事前申請や設定は必要ですか?
A
事前申請や設定は必要ございません。プラン購入後、現地で電源を入れるだけでご利用いただけます。
Q
別途購入したSIMを利用することはできますか?
A
SIMカードスロットから SIMカードを挿入し、選択すればご利用いただけます。(Nano-SIMのみ)
Q
バーレーンでWiFiに関するトラブルが発生した場合はどうしたらいいですか?
A
日本語対応のカスタマーセンターにてサポートをさせていただきます。詳しくは、アプリ内の会社概要をご覧ください。
サポートについて
Trip WiFiは海外からでも安心のサポート体制!
日本語対応のカスタマーセンターにて、Trip WiFiをご利用いただいているお客様のサポートをさせていただきます。
海外でトラブルが発生した場合でも気軽にお問い合せください。
バーレーンでのWiFi活用方法
気になるWiFiの活用方法は、快適な旅を送るための方法と同じです。
現地で気になるお店やメニューを調べることも、翻訳アプリを使うときにも、
ホテルや観光スポットまでの地図を利用する際にもインターネットは欠かせませんよね。
現地の無料WiFiのみだと、通信の不安定さやセキュリティ面でも不安があります。
さらに、無料WiFiは屋内で提供していることが多いので、いざ屋外で調べ物をしたいと思ってもインターネットを使うことができません。
そんな時にもWiFiがあれば、「いつでも」「どこでも」「何にでも」活用していただけます。
さらにTrip WiFiは、アプリでのチャージ制を採用しているため、「使いたい時に」「使いたい分だけ」計画的にGBを購入して利用することができます。
無駄なく、安全性も高く、快適にインターネットへ接続し、あなたの旅行をサポートしてくれます。
また、1台のルーターを複数人で共有できるので、友人や家族、恋人などと一緒に使用できるというのも大きな魅力です。
Trip WiFiと一緒に、バーレーンでも日本と変わらない快適な1日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
1GBで出来ること
YouTube |
|
---|---|
Yahoo(トップページ) |
|
Gmail(文字のみ) |
|
Gmail(500万画素撮影の画像添付) |
|
Google Map |
|
LINE(文字送信のみ) |
|
音声通話 |
|
※上記はあくまでも目安です。
バーレーンの基本情報
バーレーン王国 Kingdom of Bahrain
直行便なし
※中東やアジア主要都市で乗り継ぎ
約13時間~
バーレーンとの時差は-6時間
首都
マナーマ
最大都市
マナーマ
人口
約150万人
通貨
1バーレーン・ディナール(BD)=1000フィルス(Fils)=約285.1円(2020年7月現在)※ミネラルウォーター500ml=0.08~0.5BD(23~150円)ぐらい
言語
アラビア語
バーレーンの行事
バーレーン・グランプリ(4月)
毎年4月にサヒールのバーレーン・インターナショナル・サーキットで開催されているF1世界選手権のレースの1つ♪
皇太子主導で招致され、最新鋭サーキット場で2007年から中東初となるF1レースが開催されています!
バーレーンの観光地【首都県エリア】
グランドモスク
(アハマド・アル・ファテフ・モスク)
Al-Fatih Mosque
中東の島国バーレーンは33の島からなり、奄美大島と同じぐらいの大きさという小さな国です。
街中には多くのモスクがありますが、首都マナーマに位置するグランドモスクはバーレーン最大のモスクです!
続きを読む
約7000人を収容可能で、お祈りの時間以外はモスク内を見学することができます。
※女性はアバヤの着用必須で、入り口で貸して頂くこともできます。
世界最大級の繊維ガラスで作られたドームは必見ですよ♪
バーレーンファイナンシャルハーバー
Bahrain Financial Harbour
首都マナーマ北部の海岸沿いに位置するバーレーンファイナンシャルハーバーは、バーレーン随一の商業開発地です!
続きを読む
バーレーン国際空港から車で約15分、マナーマ市内中心地からは2分という便利さ♪
中東を代表する金融センターを目指し、様々な商業施設や金融機関、ショッピングモールや高級レストラン・ホテルなどが立ち並びます☆
週末には周辺の中東諸国から多くの人々が訪れる人気のスポットです!
バーレーン国立博物館
Bahrain National Museum
1988年に設立されたバーレーン国立博物館は、中東最大規模で、4000年前の旧石器時代からディルムン文明、イスラム教が伝播した後まで、バーレーンの歴史を知ることが出来る博物館です。
続きを読む
歴史だけでなくバーレーンの文化や産業発展前の生活様式、島に生息する動植物についての資料や現代絵画まで数多く展示されています。
カフェやお土産屋さんもあるので、ぜひゆっくりと訪れたいですね☆
世界遺産
バーレーン要塞
Qal'at al-Bahrain
バーレーン要塞は、14世紀にアラブ人が造った要塞の跡に、1522年この島を占領したポルトガル人が要塞を造ったことから、ポルトガル要塞とも呼ばれています。
続きを読む
そして発掘作業によりこの場所の歴史はさらに古く、古代文明ディルムンの都市だったことが明らかになり、バーレーン初の世界遺産に登録されています。
要塞の南側城壁下には発掘中のディルムン文明時代の住居跡群を見ることができます!
バーレーン・ワールド・トレードセンター
Bahrain World Trade Center
この国のシンボルでもあるバーレーン・ワールド・トレード・センターは、2008年に完成した高さ240mのツインタワーです☆
世界初の風力発電装置を持つ超高層ビルで、2つのタワーが風力発電用タービンが設置された三つのスカイ・ブリッジで結ばれています!
続きを読む
風力タービンは、フル稼働するとタワーの総電力消費量の約1割以上を賄うことができるというのです。
1階のショッピングモールには高級ブランドのお店やカフェ、レストランなどが多く入っており、現地の人にも観光客にも人気のスポットです♡
その他の観光地
- アラード要塞
バーレーンの観光地【北部県エリア】
ラクダ牧場
Royal Camel Farm
中東と言えばラクダですね…!
続きを読む
本島北西部に位置するラクダ牧場では、沢山のラクダ達に出逢えることができ、人懐っこいので触ったり餌やり体験もできますよ♪
日常とかけ離れた世界を味わうことができる空間です!
その他の観光地
- キング・ファハド・コーズウェイ
バーレーンの観光地【南部県エリア】
南部県の観光地
- 生命の木
バーレーンのグルメ
フムス
ḥummuṣ
中東ではおなじみのフムス♪
ヒヨコ豆をペースト状にし、ごまペーストやにんにく、レモンなどを加えたものです。
オリーブオイルをまわしかけ、パンなどですくっていただきます。
デーツのお菓子
デーツとはナツメヤシの実のことで、一粒にたくさんの栄養価が含まれているスーパーフード☆
ナッツを挟んだり、アプリコットなどのドライフルーツを挟んだりと食べ方も色々♪
他にもデーツのペースト入りクッキーやデーツシロップまで沢山の商品があります!
ハルミチーズ
Halloumi Cheese
ハルミチーズはキプロス発祥のチーズで、山羊や羊の乳から作られる塩漬けのチーズです。
焼いても溶けないのが特徴で、独特の食感はぜひトライしたい一品です!
マチブース
Machbous
お肉や魚などが入ったスパイスシーな炊き込みご飯♪
バーレーンにはインドやパキスタンから多くの労働者が出稼ぎに来ており、首都マナーマにはインド料理やパキスタン料理のレストランが少なくありません。ビリヤニにも似ています!
ケバブ
kebab
中東やその周辺国では欠かせないケバブ。
ローストしたお肉などの総称で、串焼きのものや、サンドしたものなど至る所で楽しむことが出来ます☆
その他のグルメ
- ムハンマー
- グージ
- ファラフェル
- サモサ
バーレーンの
お土産・ショッピング
デーツ
Date
バーレーンや中東のお土産といえばデーツは定番です!
イスラム教の聖典コーランには「神の与えた食物」と記載されるほど昔から親しまれています。
とても甘いので好みが分かれますが、ミネラルや繊維質が豊富で栄養価が高いので、ぜひトライしてみてくださいね♪
ゴールド
首都マナーマにあるゴールドスーク(金の市場)は人気のスポットです!
ゴールドだけではなく、シルバーや宝石類など沢山のジュエリーショップが並び、見ているだけでワクワク☆
エキゾチックなデザインのネックレスやブレスレットなど、自分へのお土産に要チェックです!
アラビアンコーヒー
バーレーンや中東でよく飲まれているのが「カフア」と呼ばれるアラビアンコーヒー。
粉にしたコーヒーを煮出し、カルダモンやサフランなどのスパイスを加えるのが特徴です!
またアラビアンコーヒーのポットやカップのセットはお洒落なデザインが多く、インテリアとしてもおすすめですよ♡
スパイス
コーヒーやお料理にもスパイスが効いたものが好まれるバーレーン♪
スーパーなどでも手軽に見つけることができ、コンパクトなのでお土産にはとってもおすすめです!
その他のお土産・ショッピング
- アル・アーリ・モール
- シーフ・モール
- シティ・センター
- バーレーン・モール
- マナーマスーク
バーレーン旅行のベストシーズン
砂漠気候のバーレーンは、夏季である5月~9月頃は高温多湿で、日中40℃を超える日も多くあります。
冬季の12~3月頃は比較的過ごしやすく、観光にはおすすめです♪寒暖差があるので羽織などを用意して下さいね。
※横にスクロールできます
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平均気温(最高) | 20 | 21 | 25 | 29 | 34 | 36 | 38 | 38 | 37 | 33 | 28 | 22 |
平均気温(最低) | 14 | 15 | 18 | 22 | 26 | 29 | 30 | 31 | 29 | 26 | 21 | 16 |
近隣の人気周遊エリア
アジア