イギリスのWiFi事情(フリーWiFiなどの設備状況など)
ヒースロー空港では「Heathrow Wi-Fi」の利用が可能です。
※facebookやTwitterまたは氏名・アドレス入力でログイン
街中に出れば、銀行やデパート、カフェなど至る所でフリーWiFiを拾うことが可能です。
フリーWiFiは不安定なこともあるので、イギリスの電気通信事業者「BT」が提供する有料WiFiを1時間4ポンド~利用することもできます。
またはグローバル対応のポケットWiFiを持っていくのも便利ですね。
現地SIMカード2GB10ポンド~空港の自動販売機やショップで購入可能です。
イギリスで使える海外WiFiブランド |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
各ブランドのキャンペーン・商品情報 |
||||||
宅配送料0円 |
空港受取手数料0円 |
空港受取手数料0円 |
空港受取手数料0円 |
レンタル携帯電話料金10日間無料キャンペーン実施中。 |
空港受取手数料0円 |
空港受取手数料0円 |
イギリスでのWiFi使用料金の詳細 |
||||||
1GB:1,000円 |
1GB:1,880円 |
1GB:1,670円 |
1GB:1,350円 |
1GB:1,250円 |
無制限:690円 |
500B:880円 |
7日間 |
7日間 |
7日間 |
7日間 |
7日間 |
7日間 |
7日間 |
イギリスからヨーロッパ内の周遊料金 |
||||||
0円/7日 周遊可能国
…etc 計35カ国 |
2,080円/日 |
1,880円/日 |
1,680円/日 |
1,680円/日 |
- |
980円/日 |
イギリスの観光地【ロンドンエリア】
バッキンガム宮殿
Buckingham Palace
イギリス王室の宮殿でロイヤルウェディングの際にロイヤルファミリーがバルコニーで一般の方にご挨拶をされる光景が有名です。
続きを読む
宮殿の始まりは王室としてではなく、1703年にバッキンガム公シェフィールド邸として建設されました。
その後ジョージ3世が私邸として購入し、1837年ヴィクトリア女王が即位し王室として使われるようになりました。
宮殿前にあるヴィクトリア女王像はヴィクトリア女王の偉業を称えるものです。
夏の間エリザベス女王がスコットランドへ滞在されるため、一般公開されるので中を見学したい方はぜひこの期間を狙ってくださいね!
宮殿の人気行事といえば、バッキンガム宮殿の衛兵とセントジェームス宮殿の衛兵が交代する「衛兵交代式」です。有名な真っ赤な制服と黒い帽子の兵隊さんの行進を見ておきたいものです。月によってスケジュールが異なるので事前に公式ホームページで確認しておきましょう。
世界遺産
ウェストミンスター宮殿(ビッグ・ベン)
Palace of Westminster(Big Ben)
ロンドンといえばと聞かれたら、多くの人が「ビックベン」を思い浮かべるのではないでしょうか。
続きを読む
テムズ川沿いに建設されたウェストミンスター宮殿の時計台です。
かつて宮殿は王宮として使われていましたが、火事焼失・再建を繰り返し、現在は国会議事堂として使われています。
1987年にユネスコの世界文化遺産に登録されました。
ビッグベンは愛称で、正式名称は「エリザベス・タワー」と言います。
エリザベス2世女王の在位60年を祝して「クロック・タワー」から改称されました。
実はビッグベンは少しだけ傾いています。地下鉄ジュビリーラインのトンネル工事が原因で傾いてしまったと言われています。現在も毎年約1mmずつ傾いているようですが、傾き度合いが増さない限り今すぐ倒壊の問題とはならないようです。
※2021年まで塔の改修工事となっています。
タワーブリッジ
Tower Bridge
1894年に完成した世界的にも有名な歴史ある建造物で、テムズ川にかかっている豪華なお城のような橋です。
続きを読む
近くにあるロンドン塔に合わせてネオゴシック調のデザインになったようです。
タワーの内部を見学することもでき、展望室には真下が見えちゃうガラスの床になっている場所もあるので高所が好きな方必見です!
また跳ね橋としても有名で、大型船が通る時は橋が開閉します。しかも開閉時間はおよそたったの2分!
ぜひその瞬間に出会いたいですね。
世界遺産
ロンドン塔
Tower of London
始まりは、1078年にウィリアム1世が敵からロンドンを守るための城壁ホワイトタワーを造ったことからでした。
1988年にユネスコの世界遺産に登録されました。
続きを読む
1000年近くの歴史を持つこの塔は要塞、宮殿、天文台、最終的には牢獄と様々な用途に使われてきました。
ロンドン塔で一番有名なのが世界最大のワタリガラス。チャールズ2世が「全てのワタリガラスがもしここを飛び立てば、イギリス王室は滅びる」と予言し、それ以後ワタリガラスを飼うことになったのです。
処刑されたであろう人の幽霊を見たなど怪奇現象なども起きるようでオカルト好きな方におすすめです。
ロンドン・アイ
London Eye
ビッグベンに次ぐロンドンのシンボルとも言え、ヨーロッパ一の観覧車です。
続きを読む
1999年に開業し、当時は世界一の大きさとも言われていました。
32個のゴンドラがあり、1個25人乗りで一周30分程です。
ロンドンの観光名所が見える地上135メートルからのロンドンの景色を楽しんでみてはいかがでしょうか。
◆チケット当日券30ポンド(事前購入27ポンド)
世界遺産
ストーンヘンジ
Stonehenge
世界のミステリーの中の1つ。
続きを読む
ロンドンから西に約200kmほど離れた場所にポツンを佇む巨石遺跡。
どうやってこの巨石を運んできたのか?どうやってこのような形になったのか?何の為に造ったのか?…など現在も謎多き世界遺産です。
イギリスの観光地【スコットランドエリア】
エジンバラ城
Edinburgh Castle
スコットランドの首都エジンバラのシンボルと言えるお城で人気の観光スポットです。
続きを読む
ハリーポッターに登場する魔法学校ホグワーツのモデルとなった場所で世界中のハリーポッターファンが集まります。
お城はキャッスル・ロックといわれる岩山の上に建っていて、市街地を眺めることができます。
エジンバラ城は6世紀にケルト人が砦を築いたことが始まりで、要塞・王室として使われていました。
お城の入口にある王家の紋章レッドライオンが城内にいくつかあるので探してみてください。
12世紀初期に建てられたセント・マーガレット教会は城内最古の建物です。現在でも教会として利用されています。
世界遺産
エジンバラ旧市街と新市街
Old and New Towns of Edinburgh
エジンバラには中世の街並みが残る旧市街と18世紀後半からの新市街との美しい街並みになっています。
1995年にユネスコの世界遺産に登録されました。
続きを読む
旧市街にはエジンバラ城などの歴史的な建物が並び、新市街には美術館などがあります。
街を歩いているだけでも楽しめる街になっています。
旧市街と新市街の間にあるエジンバラ・ウェイヴァリー駅近くにエジンバラ一高いタワー「スコット・モニュメント」があります。
これはスコットランド最も著名な作家ウォルター・スコットの記念碑です。
中に入ることもできますのでぜひ立ち寄ってみてください。
セント・ジャイルズ大聖堂
St. Giles' Cathedral
エジンバラで最も有名な教会です。旧市街のメインストリート「ロイヤル・マイル」沿いにあります。
続きを読む
1120年に建てられた、ゴシック様式の教会です。火事で焼失し14世紀末に再建されました。
16世紀には、スコットランドの宗教改革における先駆者ジョン・ノックスが司祭を務めました。
内部は高く美しい天井と大きなパイプオルガン、スコットランド有数のステンドグラスが魅力的です。
入場は無料ですが、写真撮影をされる方は2ポンドを受付で支払う必要がありますのでお気を付けください。
イギリスのグルメ
フィッシュアンドチップス
fish-and-chips
イギリスのソウルフードとして代表的な料理。
白身魚(主にタラ)のフライに、ポテトフライを添えたものです。
チップスは、日本で言うポテトチップスのことではなく、イギリスではフライドポテトのことを指します。
ポルトガルやスペインからのユダヤ移民によって伝えられたと言われています。
街中のレストランやパブに行けば大抵置いてありますので、食べ比べをして美味しいお店を見つけるのも楽しいかもしれませんね。
アフタヌーンティー
Afternoon tea
イギリス発祥の文化で紅茶と共に軽食やお菓子をとるアフタヌーンティー。
アフタヌーンティーというとセレブの方々のイメージですが、ロンドンでは高級ホテルから街中のカフェまで誰しもが楽しめるようになっています。
ロンドンで憧れのアフタヌーンティーを楽しんでみてはいかがでしょうか。
その他のグルメ
- ミートパイ
- イングリッシュブレックファースト
- スコーン
- イングリッシュマフィン
イギリスの
お土産・ショッピング
パディントンベア
Paddington Bear
世界中に愛されている大人気のイギリス児童作品「くまのパディントン」
映画化されたことでも有名です。
このお話がロンドンパディントン駅から始まったため、このくまはパディントンと名付けられました。
現在パディントン駅の2階に専門ショップがあり、品揃えはイギリス一です。
ハロッズ
Harrods
世界一有名なイギリスを代表する高級デパートです。
定番のお土産はもちろん、ハロッズベアのグッズもここで買えます!
外観もとても素敵ですが、内観も装飾に凝っていてダイアナ妃のメモリアルやエジプシャン・エスカレーターを見学するために訪れる方も多いです。
その他のお土産・ショッピング
- イギリス王室土産
- 紅茶
イギリスの行事
イースター【復活祭】
毎年4月下旬ごろ
イエス・キリストが没後3日目に復活したことを記念するキリスト教で最重要なお祭りです。
教会で礼拝が行われたり、街では子供たちがイースターエッグを見つける伝統的ゲーム「エッグハント」などが行われます。
チーズ転がし祭り
毎年6月
世界的にも有名なお祭り
ルールは簡単で、急斜面から丸いチーズを転がし、キャッチした人にそのチーズをプレゼント。
しかし毎年怪我人が出るほど危ない競技でもあります。
イギリスの基本情報
イギリス United Kingdom
関空・成田・羽田から直行便あり
約12時間半~13時間
イギリスとの時差は-9時間
正式名称
グレートブリテン及び北アイルランド連合王国
(The United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)
首都
ロンドン
最大都市
ロンドン
人口
6,600万人
通貨
1ポンド(£)= 130 円(2020年3月現在)※ミネラルウォーター500ml=60ペンス~1ポンド(78~130円)ぐらい
言語
イギリス英語
イギリス旅行のベストシーズン
ベストシーズンは5~9月!
1日の天候が変わりやすいので羽織や雨具は必須です。
※横にスクロールできます
ロンドン
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平均気温(最高) | 6 | 9 | 12 | 16 | 20 | 23 | 23 | 21 | 19 | 15 | 11 | 8 |
平均気温(最低) | 2 | 3 | 6 | 7 | 10 | 12 | 14 | 14 | 11 | 10 | 5 | 4 |
ヨーロッパ