ガーナのWiFi事情(フリーWiFiなどの設備状況など)
ガーナは、フリーWiFiスポット自体が少ないので、現地ではWi-Fiレンタルが必要となるでしょう。事前に日本でお申し込みを済ませていれば、ガーナについてすぐに使うことが可能です。
ガーナで使える海外用ポケットWiFi |
|||||
---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
ブランドキャンペーン・商品情報 |
|||||
宅配送料0円 |
空港受取手数料0円 |
空港受取手数料0円 |
空港受取手数料0円 |
レンタル携帯電話料金10日間無料キャンペーン実施中。 |
空港受取手数料0円 |
現地でのWiFi使用料金プラン |
|||||
1GB:1,200円 |
400MB:1,580円 |
300MB:1,970円 |
1GB:1,880円 |
無制限:1,990円 |
500MB:1,180円 |
7日間 |
7日間 |
7日間 |
7日間 |
7日間 |
7日間 |
アフリカエリア内での周遊料金 |
|||||
0円/7日 周遊可能国
|
1,880円/3日 ※400MBプランのみ |
2,180円/日〜 | 1,880円/日 ※国により3G回線 |
1,990円/日 ※3Gプランのみ |
1,180円/日 ※500MBプランのみ |
ガーナでおすすめのWiFi
ガーナへ行く際、ポケットWiFiをレンタルする人は多いと思いますが、海外でネットを使う手段の一つとしておすすめしたいのが
「クラウドSIM搭載のポケットWiFi」を購入することです。
「クラウドSIM」とは、今話題になっているWiFiサービスで、SIMカードが不要で全世界100カ国以上で使用することが可能となっています。
比較表でご紹介しているTrip WiFiなら、クラウドSIMなので回線の自動最適化で、国内以外の海外のどこでも快適に利用することができます。
「電波の受信強度」「通信の安定性」「使用データ量」などのあらゆる条件をふまえたうえで、その場所・時間帯・利用状況における最適な回線を自動割当してくれます。
初回に端末を購入する必要があるので、初期費用が高いと思う方もいるかもしれません。
しかし、他社の海外WiFiで日毎にWiFi利用料がかかることや、手続きの煩わしさ、一度購入してしまえば海外だけに止まらずに国内でも利用できるという点をみれば、とても魅力的なWiFiではないでしょうか?
ガーナでの利用可能都市
Trip WiFiが利用できる、ガーナのメインエリアは以下の通りです。
- アクラ
- クマシ
- タマレ
- セコンディタコラディ
- アシャマン
- スンヤニ
- オブアシ
- テシ
- ケープコースト
- テマ
- etc
※ガーナに属する島や標高が高い山以外であればご利用が可能ですが、ご利用になりたい都市が上記項目になく事前に確認したい場合はお問い合わせをいただけますようよろしくお願いいたします。
チャットでのお問い合わせ
端末申し込みから利用開始までの手順について
1お申込み・決済
まずはTrip WiFiの公式サイトへアクセスしお申込みを完了させてください。
各項目に従って必要情報を入力するだけなので、そこまで手間はかからないでしょう。
お支払方法はクレジットカード決済のみとなっています。
取扱いカードは比較表にも記載させていただいておりますが、
「VISA」「Mastercard」「JCB」「AmericanExpress」「DinersClub」となっています。
2宅配で端末を受取
TripWiFiは、レンタルではなく端末の購入なので、空港などでの受け取りは行なっておりません。
ご自宅や、指定した場所へ宅配でお届けいたします。
送料は無料で、当日15時までのご注文で当日発送をしています。
スピーディな対応を行なっていますが、宅配業者側での遅れなどを考慮して、
出発日までには余裕をもった注文を行ないましょう。
3アプリインストール
- TripWiFiを箱から出す
- TripWiFiの電源を入れてください。
(電源ボタン3秒間長押し) - アプリのダウンロード
- Trip WiFiのホーム画面にあるQRコードをスマートフォンでスキャンして「Trip WiFiアプリ」をダウンロードしてください。
- アプリを開いて「携帯電話番号」または「メールアドレス」を登録してください。
- 携帯電話で登録した場合は、SMSに届く認証番号を入力してください。
メールアドレスで登録した場合は、メールアドレスに届くリンクをクリックして、アカウントをアクティベートしてください。 - スマホにTrip WiFiを登録する
- TripWiFiアプリにログインして「TripWiFiを登録する」をクリックしてください。
- 液晶画面にあるQRコードを、スマートフォンでスキャンすると登録完了です。
- Trip WiFiを再起動
- 初回のみ、ペアリングした後はTrip WiFiを再起動する必要があります。
電源ボタンを3秒長押しして、再起動を行なってください。 - WiFiへの接続
- TripWiFiの電源を入れます。
スマートフォンのWiFi設定をオンにして「TripWiFi×××」を選択し、パスワードを入力するとインターネットに接続できます。
※電源が入ってすぐの動作が遅い場合があります。最大10分程度かかります。
※QRコードをスキャンしてもアプリがダウンロードできない場合は、アプリストア「TripWiFiアプリ」を検索してダウンロードしてください。
※リンクや認証コードのメッセージが届かない場合
メールアドレスで登録する場合、まずメールの受信トレイや削除済みアイテムなどにメールが届いていないか、またメールボックスの利用可能容量を超えていないかどうかをご確認ください。
携帯電話のSMSで登録する場合、迷惑メッセージを受信しない機能が設定されていないかどうか、またスマートフォンにて、海外ローミングサービス中の場合はSMSを受信できる環境になっているかどうかをご確認ください。
※注意
Trip WiFiを2台以上お持ちの場合、同一のTrip WiFiアカウントを設定することはできません。
(1アカウントでの利用は1台まで)
Trip WiFiを切り替える場合は、まず使用中のTrip WiFiからアカウントを削除し、切り替えたいTrip WiFiでアカウントにログインし直してください。
切り替え後には、Trip WiFiの再起動が必要です。
複数のTrip WiFiを同時に使用する場合は、それぞれに対応しているアカウントで別々にログインする必要があります。
※パスワードは端末の液晶画面に表示されています。
4WiFiへの接続
TripWiFiのアプリのトップページから、ご利用になりたいプランを選択してください。
国内プランではGB量によって金額が変わるのみで、国内エリアによって金額が変動することはありません。
しかし、海外では利用したいエリアによって金額が変わりますので目的地の料金を確認して購入してください。
公式サイトのご利用料金から各料金プランをご確認していただけます。
プランが購入できれば、後は電源を入れるだけでインターネットが利用できます。
また、万が一チャージしたGBを使い切ってしまった場合も、自動的に課金されることもないので安心して利用することができます。
Trip WiFiのご利用方法を動画でも説明しておりますので、さらに細かく詳細を知りたい方はこちらからご覧くださいね。
よくあるご質問
Q
ガーナで利用できるエリアはどこですか?
A
ガーナに属する島や標高が高い山以外であればご利用が可能です。詳しくは利用料金ページをご覧ください。
Q
ガーナで利用する為にはいつまでに入金が必要ですか?
A
アプリから前払で事前にチャージしていただく必要がございます。詳しくはデータ購入画面でご確認ください。
Q
初めてガーナで利用する際、事前申請や設定は必要ですか?
A
事前申請や設定は必要ございません。プラン購入後、現地で電源を入れるだけでご利用いただけます。
Q
別途購入したSIMを利用することはできますか?
A
SIMカードスロットから SIMカードを挿入し、選択すればご利用いただけます。(Nano-SIMのみ)
Q
ガーナでWiFiに関するトラブルが発生した場合はどうしたらいいですか?
A
日本語対応のカスタマーセンターにてサポートをさせていただきます。詳しくは、アプリ内の会社概要をご覧ください。
サポートについて
Trip WiFiは海外からでも安心のサポート体制!
日本語対応のカスタマーセンターにて、Trip WiFiをご利用いただいているお客様のサポートをさせていただきます。
海外でトラブルが発生した場合でも気軽にお問い合せください。
ガーナでのWiFi活用方法
気になるWiFiの活用方法は、快適な旅を送るための方法と同じです。
現地で気になるお店やメニューを調べることも、翻訳アプリを使うときにも、
ホテルや観光スポットまでの地図を利用する際にもインターネットは欠かせませんよね。
現地の無料WiFiのみだと、通信の不安定さやセキュリティ面でも不安があります。
さらに、無料WiFiは屋内で提供していることが多いので、いざ屋外で調べ物をしたいと思ってもインターネットを使うことができません。
そんな時にもWiFiがあれば、「いつでも」「どこでも」「何にでも」活用していただけます。
さらにTrip WiFiは、アプリでのチャージ制を採用しているため、「使いたい時に」「使いたい分だけ」計画的にGBを購入して利用することができます。
無駄なく、安全性も高く、快適にインターネットへ接続し、あなたの旅行をサポートしてくれます。
また、1台のルーターを複数人で共有できるので、友人や家族、恋人などと一緒に使用できるというのも大きな魅力です。
Trip WiFiと一緒に、ガーナでも日本と変わらない快適な1日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
1GBで出来ること
YouTube |
|
---|---|
Yahoo(トップページ) |
|
Gmail(文字のみ) |
|
Gmail(500万画素撮影の画像添付) |
|
Google Map |
|
LINE(文字送信のみ) |
|
音声通話 |
|
※上記はあくまでも目安です。
ガーナの基本情報
ガーナ共和国 Republic of Ghana
直行便なし
※ドバイ、ヨーロッパなどで乗り継ぎ
25時間~40時間
ガーナとの時差は-9時間
首都
アクラ
最大都市
アクラ
人口
約3,042万人
通貨
1セディ(₵)=約18.63円(2020年4月現在)
※補助通貨はペセワ (Pesewa)1セディ=100ペセワ
※ミネラルウォーター500ml=10~20ペセワ(3円)ぐらい
言語
英語
ガーナの行事
独立記念日
(3月6日)
ガーナの人々にとって独立記念日はとても大切な日。この日は首都アクラをはじめ、各地で盛大パレードが行われます。レセプションやパーティーなどが開かれ、夜通し音楽やダンスも楽しみます。子どものためのパーティーもあるので、子どもたちにとっても楽しみな一日になります。
アボアチレ
(毎年5月の第一土曜日)
「鹿追い祭り」のこと。全速力で鹿を追う、気迫に満ちた男たちの迫力に圧倒されること間違いなし!鹿を捕まえた男たちを先頭に、住民がそのあとに続いての現地の楽器を演奏し、踊りながら街を練り歩きます。
ファンシー・ドレス
(毎年1月1日)
仮面を纏い、派手な衣装で仮装した4つのグループが、ダンスパフォーマンスを競う大会です。
ガーナの観光地【グレーター・アクラエリア】
クワメ・エンクルマメモリアル公園
Kwame Nkrumah Memorial Park
初代大統領クワメ・エンクルマを記念した公園です
続きを読む
きれいに整備された公園で初代大統領のクワメ・エンクルマが埋葬されています。
1957年にガーナが独立し現代までの重要な初代大統領はいかに重要な仕事をしたか、国民に慕われていたのかがよくわかる資料が公園内の資料館にあります。
インデペンデンススクエアの独立記念アーチ
1957年のガーナ独立を祝うために造られた広場です。
続きを読む
凱旋門アーチがあり、ガーナ独立戦争を指揮した初代大統領クワメ・エンクルマを追悼する銅像や灯明があります。黒い星はガーナを表しており、そのデザインから独立広場はブラックスター広場とも呼ばれています。
ガーナの観光地【ノーザンエリア】
モレ国立公園
Mole National Park
モレ国立公園といえばウォーキングサファリ!
続きを読む
約90種類の哺乳類、約30種類の爬虫類、約10種類の両生類、約300種の鳥類が暮らしており、サーベルキャット、レオパード、ハイエナなどレアな野生動物にも会えるチャンスがあります。
また、モレ国立公園はアフリカのサファリでは珍しく、ウォーキングサファリが楽しめるのが特徴です。そこまで凶暴な肉食動物がいないからなせるウォーキングサファリ。1日2回実施されていて、約2時間のウォーキング!
ウォーキングサファリの他にも、カーサファリやカヌーサファリ、夜になるとナイトサファリも楽しむことができます。
ララバンガのモスク
Larabanga Mosque
不思議な形の真っ白な建造物!
続きを読む
その正体は、モスク。ララバンガは、ガーナで最も崇拝されている8つの古代モスクの1つであり、最も古いモスクでもあります。「西アフリカのメッカ」と呼ばれています。長年、人々から崇められてきた、歴史ある建造物であり、モスクは今現在も礼拝所として使用されています。
ガーナの観光地【セントラルエリア】
世界遺産
ケープ・コースト城
Cape Coast Castle
15世紀にヨーロッパ人によって建設された42の城や要塞の中で最も保存状態が良く、世界遺産にも登録されています。
続きを読む
青い海と空の間にそびえ立つ白く美しい外観、ギニア湾に面して並べられた大砲、多くの奴隷収容施設など見所がたくさんあります。2009年にアメリカ合衆国オバマ大統領家族が訪れた際にも注目されました。
また、奴隷貿易の公立博物館にもなっているので、ガーナを訪れた際にはその国の歴史を知るチャンスとしてもってこいです♪
世界遺産
エルミナ城
Elmina Castle
世界文化遺産に登録されている西アフリカ最古のお城です
続きを読む
有名な奴隷貿易の拠点として活用されることとなります。
奴隷ももちろんですが、当時は、金・銀・テキスタイル・ラム酒など貿易の拠点としても活用していました。
エルミナ城だけではなく、エルミナの町中に銅像が建てられていたり、当時の欧州の文化が入り込んでいます。町のいろんなスポットにモニュメントが立っているので、 お城の中はもちろんですが、エルミナの町を探検するのもとてもオススメです。
その他の観光地
- カクム国立公園
ガーナの観光地【アッパー・イーストエリア】
パガクロコダイルパーク
Paga Crocodile Park
国内だけでも多くのワニ園がありますがパガ・クロコダイルパークは国内最大級!
続きを読む
ワニといえば凶暴なイメージがありますが、クロコダイルパークのワニはすごく大人しく、観光客慣れしています。ワニに噛まれた被害は今のところ出ていないそう。パガの先住民たちは、ワニを人間の魂の象徴として崇められていたため、ワニと人が共存して今まで暮らしてきたのです。
直接餌をあげたり、しっぽを触ったり、ワニにまたがって記念写真も取れるので、インスタ栄え間違いなしですね♪勇気のある方には是非チャレンジしてほしいところです!
ガーナの観光地【イースタンエリア】
テテクワシ カカオ農園
実はカカオは昔からガーナにあった訳ではありません。テテ・クワシという人が1879年にこちらのカカオ農園を始めたことがきっかけでこの名がついたそうです!通りにも名前がつけられるほどの国民的英雄なんですよ。
続きを読む
ガーナは日本に輸入されているカカオ豆の生産国として断トツの一位を誇っています。
カカオはガーナではココと呼ばれ、別名ゴールデンツリーと名のつくほどガーナ人にとっては大切な植物です。テテクワシカカオ農園では農園ツアーも実施されているので、カカオの実がどのようになるのかや、生のカカオの実の様子などを見学することが出来ますよ。生のカカオの実の中はライチのような味・・是非試してみてください♪
その他の観光地
- アブリ植物園
ガーナの観光地【アシャンティエリア】
- ケジェティアマーケット
ガーナのグルメ
ジョロフライス
Jollof rice
ガーナで家庭の味といえば、ジョロフライス。お米を玉ねぎやスパイスなどといっしょにいため、スープでたきこんだピラフのような料理です。トマトベースの味付けで、スパイスのピリ辛味がポイント。日本人にも親しみやすい味です♪
ココナッツを使ったお菓子
実はガーナにはココナッツを使ったお菓子がたくさんあります。中でもクベ(ココナッツ)ケーキが代表的で、作り方はココナッツの果肉をけずってトロトロにとかした砂糖の中に入れ、ココナッツミルクを加えて煮つめるだけ。また、コンデンスミルクやカカオを使ってグラナットというキャンディのようなお菓子や、乾燥したココナッツを使ってポロオと呼ばれるココナッツビスケットも作ったりします♪
その他のグルメ
- フフ
- バンクー
- ケンケ
- ツオザフィ
- ワチェ
ガーナの
お土産・ショッピング
チョコレート
ガーナと言えばチョコレートですよね!本物のガーナチョコレートは王道中の王道土産!メイド・イン・ガーナのチョコレートはGolden Tree社の「Kingsbite(キングスバイト)」が人気で、味にはオレンジチョコ、レモン風味チョコ等の数種類があります。
ただし、日本のように口に入れたらとろけるようなチョコレートではなく、カリカリとかじって食べる物です。ですので口の中で溶けません(笑)日本のチョコレートとは完全に別物と思っていただいたほうが良いかと思います。
アフリカ布
アフリカ特有の配色に珍しい柄の奇抜な布は、アフリカ旅行のお土産に最適です。ぜひ、お気に入りの1枚をガーナで見つけてみてくださいね♪いろんな種類の布を見たい方や、できるだけ安く購入したい方は、マーケットに行きましょう。130円程度から購入できます。逆にブランド物の、洗練されたデザインの布が欲しいという方は、ショッピングモールにてお求めください。500円~から購入できます♪
アフリカンビーズ
ガーナではビーズの生産が2000年も前から始まったと言われています。結婚式やお祭りなどのイベントでは、主役の女性は伝統的なアフリカンビーズのアクセサリーを身に付けます。ブレスレット、ピアス、ネックレス等さまざまな種類のビーズアクセサリーが販売されていますよ♪
ケンテ
kente
ガーナのアカン族特有の民族衣装です。アカン族の中でも王族のための、極めて神聖な民族衣装として生まれました。今では身分に関係なく多くの人が洋服として身にまとっています。お土産として購入する場合はインテリアに使うのがベストかと思います♪
その他のお土産・ショッピング
- シアバター
ガーナ旅行のベストシーズン
比較的雨の少ない7~9月がおすすめです♪
※横にスクロールできます
アクラ
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平均気温(最高) | 32 | 33 | 33 | 32 | 31 | 29 | 29 | 28 | 29 | 31 | 32 | 32 |
平均気温(最低) | 23 | 24 | 24 | 24 | 24 | 23 | 23 | 22 | 22 | 24 | 24 | 23 |
アフリカ