ギリシャの観光地【アテネエリア】
世界遺産
アテネのアクロポリス
Acropolis of Athens
アテネ観光のスタート地点!
続きを読む
アクロポリスが「高いところ、城市」などを意味するように、アテネの小高い丘の上に遺跡群があります!アクロポリス観光はこの坂を登る事からスタートです!
パルテノン神殿
Parthenon
全てが大理石で作られた豪華な神殿遺跡です!
続きを読む
アテネのアクロボリスの中でも1番人気の目玉スポットと言えば、「パルテノン神殿」です!ギリシャ神話の女神「アテーナー」を祀る神殿として建てられました。遠くから見ると四角く直線的な建造物に見えますが、近くで見るとさすが女神を祀る神殿というだけあって柱など、丸みを帯びた緩やかな曲線で作られておりとても女性的です!パルテノン神殿は、バチカンの「サン・ピエトロ大聖堂」と日本の「法隆寺」と合わせて、「世界三大宗教空間」とされています。
エレクティオン神殿
Erechtheion
カリアティードと呼ばれる少女の像は必見です!
続きを読む
ギリシャ神話の英雄「エリクトニオス」を捧げるために建設されました。この神殿の目玉は、神殿の南側にある「少女の玄関」と呼ばれる6本の少女の姿をした柱です!
ヘドロ・アティクス音楽堂
Herod Atticus Odeum
「アテネ・フェスティバル」の舞台です!
続きを読む
アクロポリスの丘の麓に建つ「ヘドロ・アティクス音楽堂」は、夏の芸術祭で世界の各地からアーティストが集結し、音楽や演劇、ダンスを鑑賞できるとても素敵なスポットです!
聖ネクタリオス修道院
St Nektarios of Aigine
不思議な言い伝えのある修道院。
続きを読む
エギナ島にある「聖ネクタリオス修道院」は、1920年に死去した「聖ネクタリオス」の棺が保管されています。こちらの「聖ネクタリオス」の棺ですが言い伝えによると、棺に耳をあてると・・・音が聞こえるそうです!訪れた際には是非試してみて下さい。
ギリシャの観光地【メテオラエリア】
世界遺産
メテオラ
Meteora
断崖絶壁に佇む修道士達の祈りの聖域!
続きを読む
奇岩地帯に位置する世界遺産「メテオラ」は、空中に吊り下げられた修道院として、俗世界から隔離し修道士達が祈りを捧げる事に専念する聖域として存在しました。現在は6つの修道院が残っており見学する事も可能です。切り立つ奇岩の上に宙に浮くように建てられた不思議な空間を是非味わってみて下さい!
見学のルール
現在も続く神聖な祈りの場!
続きを読む
メテオラの修道院は現在も修道士達が祈りを捧げている神聖な地です。ですので見学の際には肌の露出が少ない服装を心がけ、写真撮影なども禁止場所を確認し静かに見学しましょう!
ギリシャの観光地【サントリーニ島エリア】
サントリーニ島
Santorini
ギリシャと言えば・・・サントリーニ島!
続きを読む
皆さん、ギリシャと言えばまずこのサントリーニ島を思い浮かべるのではないでしょうか?真っ青な海に真っ白な壁の街、どこを切り取っても絵葉書になりそうな絶景は一生に一度は見てみたいですよね!最近は新婚旅行先としても人気になっています。
街並み
まずは中心地「フィラ」の街へ
続きを読む
サントリーニ島の中心部に位置している「フィラ-Fira」の街は、サントリーニ観光の中心でもあります!あの有名なフォトスポットはここだったのか・・・というのもフィラ観光の楽しみですね!斜面にそって街が広がっているのでケーブルカーに乗って頂上から街全体を見渡すもよし!レトロなロバタクシーでのんびり観光するもよし!自分なりの楽しみ方で過ごしてみてはいかがでしょうか?
サンセット&夜景
サントリーニ観光のクライマックスは・・・
続きを読む
まぶしい太陽と青い海、そしてまぶしいほどの白い街並みを楽しんだ後は、街をオレンジ色に染めながら海に沈んでいく夕日を眺めるのも素敵なひと時ですね!そして日が沈んだ後は街全体がライトアップされてとてもロマンチックな雰囲気に大変身です。観光のクライマックスはサンセットと夜景観賞で決まりですね!
ギリシャの観光地【クレタ島エリア】
クレタ島
Crete
平和で開放的なミノア文明の栄えた地「クレタ島」
続きを読む
ミノア文明が栄えた地として多くの遺跡が残る地中海最大の島です!美しい景観と温暖な気候、そして治安もよいとされているのでギリシャ観光では人気のスポットとなっています!
クノッソス宮殿
Knossos Palace
青銅時代の迷宮宮殿「クノッソス宮殿」
続きを読む
この宮殿は人々から「迷宮クノッソス」と呼ばれており、1度宮殿の中に入ったら一人で出てくることが困難なほど、各部屋をつなぐ廊下が入り組んでおり宮殿とは別の目的で使用されていたのでは?という設も上がるほどなのです!クレタ島を訪れた際には必ず立ち寄りたいスポットですね!
アルカディ修道院
Moni Arkadiou
悲しい歴史の残る修道院。
続きを読む
かつて、オスマン軍の攻撃により降伏より集団自決を選んだ事で有名な「アルカディ修道院」。敷地内にはオスマン軍から受けた銃弾がささったままの巨木があったり、集団自決に使用した火薬庫があったりと当時の歴史を肌で感じる事ができます。歴史はとても悲しい結末ですが敷地内には美しい庭園があったりと人々の憩いの場にもなっています。
ギリシャの観光地【ロドス島エリア】
ロドス島
Rhodes Island
海をバックに遺跡が映えるスポットです!
続きを読む
アテネ同様に、ロドス島にもアクロポリスがあります!アテネと違って背後は海なので・・・真っ青なエーゲ海の青に遺跡がとても映えます。海風を感じながら遺跡観光をして見て下さい。
聖ヨハネ騎士団のグランドマスターの宮殿
Palace of the Grand Masters
まるでゲームの世界に迷い込んだかのような・・・!?
続きを読む
グランドマスターの宮殿は、かつて聖ヨハネ騎士団の騎士団長の居城として建てられたお城です。重厚で城塞代わりにもなっていたお城はまるでロールプレイングゲームに出てくるボスの砦のようです!お城の中は美しいモザイク芸術の床を鑑賞する事ができます。
世界遺産
ロードスの中世都市
Medieval City of Rhodes
中世の騎士になったつもりで街を散歩してみましょう♪
続きを読む
聖ヨハネ騎士団が本拠地を置いたという旧市街は中世の雰囲気を色濃く残し街中をブラっと散歩するだけでも楽しいですね!どこを切り取っても絵になる街並みなのでモデルさん気分で写真を楽しんでみてはいかがでしょうか?
ギリシャの観光地【ザキントス島エリア】
ナヴァイオビーチ
Navagio Beach
どこかで見たような気がしませんか!?
続きを読む
こちらのナヴァイオビーチは、ジブリの「紅の豚」でポルコの隠れ家のモデルとなったビーチなんです!美しい入り江に難破船・・・まるで映画のセットのようですね。またこの辺りの海では船が宙に浮いているように見えるほど透明度が高く、写真を撮ると不思議な光景を目にする事ができます!
ギリシャのグルメ
ギリシャヨーグルト
ヨーグルトは通常、牛や羊などの乳を発酵させて完成しますが、ギリシャヨーグルトはここからさらにろ過した水切りをして完成します!なので通常のヨーグルトよりこってり濃厚でクリーミーな味わいが人気です。美容と健康にいいとされているギリシャヨーグルト、本場で是非味わってみて下さい。
ムサカ
musakka
ギリシャのおふくろの味と呼ばれている「ムサカ」はナス、じゃがいも、ミートソース、ベシャメルソースを重ねてオーブンで焼き上げたラザニアに似た家庭料理です!
ホリアティキサラダ・オリーブサラダ
ホリアティキサラダとは日本語で「田舎サラダ」といった意味のとても一般的なサラダです。オリーブの実、トマト、キュウリ、タマネギなど色々な野菜が入っていて、山羊乳のチーズが1切れ乗っていることが多いです!
ガリデス・スハラス
海に恵まれたギリシャなので、新鮮な海鮮類がたくさん食べられています。新鮮なのでシンプルに炭火焼きが人気です!お馴染みの海老のグリルはいかがでしょうか?
フタポディ・プシト
タコの足の炭焼きグリルです!たっぷりのエクストラバージンオイルとオレガノなどのハーブとレモンで味付けした日本人も大好きな味ですね。
ギリシャの
お土産・ショッピング
海綿
古代より海綿の産地として有名なエーゲ海。日本では高価な海綿もお手頃価格で購入する事ができます!美容にもいいとされていますが天然素材なので赤ちゃんのお風呂にも最適ですね。石鹸などのお土産とセットにすると喜ばれます!
オリーブオイル
世界第3位の生産量を誇るギリシャのオリーブオイル。その中でも搾りかすなどを取り除いたエクストラバージンオイルの生産量は世界第1位なんです!ですのでギリシャでオリーブオイルを購入する際には、是非エクストラバージンオイルをおススメします!
ギリシャワイン
Greek wine
天候・気候に恵まれているギリシャは古代よりワイン造りが盛んに行われていました!赤白さまざまな品種のワインがありますが、ギリシャを代表すると言っても過言ではない「レツィーナ」は白ワインに松脂を加えてジンのような風味を持った白ワインです。
ピスタチオ
日本でもおつまみやお菓子などでよく食べられている「ピスタチオ」。実はギリシャはピスタチオの名産地なんです!中でもアッティキ地区のピスタチオは、 世界一美味しく高品質なピスタチオと呼ばれていてヨーロッパなどで高価に取引されている為、なかなか日本に輸入される事はすくない貴重なピスタチオなんです。せっかくなので現地でしか手に入れる事ができない貴重なピスタチオなので、大切な人へのお土産にいかがでしょうか?
ギリシャの行事
復活祭(Easter)
キリストの復活を祝う、ギリシャ正教にとって最も重要な祭日です!街全体に鐘が鳴り花火が打ち上げられてお祝いムードに。節食期間が終わったらラムの丸焼きを食べる習慣もあります。
アテネマラソン
世界のマラソン大会の中で、最も優れた10の大会の一つに選出されたアテネマラソン。オリンピック始まりの地でもあるギシリャを走る事はランナーの憧れです!
ギリシャの基本情報
ギリシャ共和国 Hellenic Republic
直行便なし ※トルコ・フランクフルトなどで乗継
トルコ経由で約15時間前後
ドイツなどのヨーロッパ経由で約17~20時間
ギリシャとの時差は-7時間 ※サマータイムあり
首都
アテネ
最大都市
アテネ
人口
約1,080万人
通貨
1€(EUR)=122.09円(2020年6月現在)※ミネラルウォーター500ml=0.5€(約61円)
言語
ギリシャ語
ギリシャのWiFi事情(フリーWiFiなどの設備状況など)
ギリシャではWiFi環境が整っているので空港や街中のカフェなどで無料のフリーWiFiを利用する事ができます!街中のカフェなどではパスワードが毎日更新される事が多いのでレシートに記載された新しいパスワードを確認して接続が必要です。但し、移動しながらの観光には日本からグローバル対応のポケットWiFiなどを持っていくことをおススメします。
現地SIMは空港や街中で約2,000円ほどで購入することができます。
ギリシャでのWiFi利用料金
TripWiFi | 有名WIFIレンタル会社B社 | 国内有名キャリアA社 | |
---|---|---|---|
料金・日数 | 1GB 1,000円/7日間 | 500MB 1,880円/1日×7日間 | 約24.4MB 1,980円/1日×7日間 |
合計 | 1,000円 | 13,160円 | 13,860円 |
ギリシャ旅行のベストシーズン
ギリシャの島々は温暖な地中海性気候で四季があり過ごしやすいですが、中部などの山間部では冬は氷点下の日があったり降水量があったりと注意が必要です。
旅のベストシーズンは、春4月~5月と夏9月~10月がおススメです!
※横にスクロールできます
アテネ
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平均気温(最高) | 13 | 14 | 16 | 20 | 25 | 30 | 33 | 32 | 29 | 23 | 19 | 15 |
平均気温(最低) | 7 | 7 | 8 | 12 | 15 | 20 | 23 | 22 | 19 | 15 | 11 | 8 |