ハワイのWiFi事情(フリーWiFiなどの設備状況など)
ダニエル・K・イノウエ国際空港では「HNL Free WiFi」の無料WiFiを提供しています。
カフェやレストラン、ショッピングモール、ホテルなどでも無料WiFiが提供されていて、概ね快適な速度で使えます。
またハワイ州観光局がハワイ4島で「gohawaii Free WiFi」の無料WiFiを提供しています。
オアフ島:ワイキキカラカウア通り、クヒオ通り
マウイ島:ラハイナタウン、ラハイナタウンのフロントストリート、ラハイナハーバー、ワイレアタウン、キヘイタウン
カウアイ島:ワイポウリ、プリンスヴィル、ククイグローブ
ハワイ島:アリイドライブ
現地SIMカード3GB25ドル~
ハワイで使える海外WiFiブランド |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
ブランドキャンペーン・商品情報 |
||||||
宅配送料0円 |
空港受取手数料0円 |
空港受取手数料0円 |
空港受取手数料0円 |
レンタル携帯電話料金10日間無料 |
空港受取手数料0円 |
空港受取手数料0円 |
現地でのWiFi使用料金プラン |
||||||
1GB:1,000円 |
1GB:1,880円 |
1GB:1,670円 |
1GB:1,250円 |
無制限:1,250円 |
700MB:690円 |
500MB:1,180円 |
7日間 |
7日間 |
7日間 |
7日間 |
7日間 |
7日間 |
7日間 |
アメリカエリア内での周遊料金 |
||||||
0円/7日 周遊可能国
|
1,880円/3日 |
2,180円/日〜 |
1,880円/日 |
1,990円/日 |
- |
1,180円/日 |
ハワイでおすすめのWiFi
ハワイへ行く際、ポケットWiFiをレンタルする人は多いと思いますが、海外でネットを使う手段の一つとしておすすめしたいのが
「クラウドSIM搭載のポケットWiFi」を購入することです。
「クラウドSIM」とは、今話題になっているWiFiサービスで、SIMカードが不要で全世界100カ国以上で使用することが可能となっています。
比較表でご紹介しているTrip WiFiなら、クラウドSIMなので回線の自動最適化で、国内以外の海外のどこでも快適に利用することができます。
「電波の受信強度」「通信の安定性」「使用データ量」などのあらゆる条件をふまえたうえで、その場所・時間帯・利用状況における最適な回線を自動割当してくれます。
初回に端末を購入する必要があるので、初期費用が高いと思う方もいるかもしれません。
しかし、他社の海外WiFiで日毎にWiFi利用料がかかることや、手続きの煩わしさ、一度購入してしまえば海外だけに止まらずに国内でも利用できるという点をみれば、とても魅力的なWiFiではないでしょうか?
ハワイでの利用可能都市
Trip WiFiが利用できる、ハワイのメインエリアは以下の通りです。
- ホノルル
- コナ
- ヒロ
- マウイ
- カウアイ
- etc
※ハワイに属する島や標高が高い山以外であればご利用が可能ですが、ご利用になりたい都市が上記項目になく事前に確認したい場合はお問い合わせをいただけますようよろしくお願いいたします。
チャットでのお問い合わせ
端末申し込みから利用開始までの手順について
1お申込み・決済
まずはTrip WiFiの公式サイトへアクセスしお申込みを完了させてください。
各項目に従って必要情報を入力するだけなので、そこまで手間はかからないでしょう。
お支払方法はクレジットカード決済のみとなっています。
取扱いカードは比較表にも記載させていただいておりますが、
「VISA」「Mastercard」「JCB」「AmericanExpress」「DinersClub」となっています。
2宅配で端末を受取
TripWiFiは、レンタルではなく端末の購入なので、空港などでの受け取りは行なっておりません。
ご自宅や、指定した場所へ宅配でお届けいたします。
送料は無料で、当日15時までのご注文で当日発送をしています。
スピーディな対応を行なっていますが、宅配業者側での遅れなどを考慮して、
出発日までには余裕をもった注文を行ないましょう。
3アプリインストール
- TripWiFiを箱から出す
- TripWiFiの電源を入れてください。
(電源ボタン3秒間長押し) - アプリのダウンロード
- Trip WiFiのホーム画面にあるQRコードをスマートフォンでスキャンして「Trip WiFiアプリ」をダウンロードしてください。
- アプリを開いて「携帯電話番号」または「メールアドレス」を登録してください。
- 携帯電話で登録した場合は、SMSに届く認証番号を入力してください。
メールアドレスで登録した場合は、メールアドレスに届くリンクをクリックして、アカウントをアクティベートしてください。 - スマホにTrip WiFiを登録する
- TripWiFiアプリにログインして「TripWiFiを登録する」をクリックしてください。
- 液晶画面にあるQRコードを、スマートフォンでスキャンすると登録完了です。
- Trip WiFiを再起動
- 初回のみ、ペアリングした後はTrip WiFiを再起動する必要があります。
電源ボタンを3秒長押しして、再起動を行なってください。 - WiFiへの接続
- TripWiFiの電源を入れます。
スマートフォンのWiFi設定をオンにして「TripWiFi×××」を選択し、パスワードを入力するとインターネットに接続できます。
※電源が入ってすぐの動作が遅い場合があります。最大10分程度かかります。
※QRコードをスキャンしてもアプリがダウンロードできない場合は、アプリストア「TripWiFiアプリ」を検索してダウンロードしてください。
※リンクや認証コードのメッセージが届かない場合
メールアドレスで登録する場合、まずメールの受信トレイや削除済みアイテムなどにメールが届いていないか、またメールボックスの利用可能容量を超えていないかどうかをご確認ください。
携帯電話のSMSで登録する場合、迷惑メッセージを受信しない機能が設定されていないかどうか、またスマートフォンにて、海外ローミングサービス中の場合はSMSを受信できる環境になっているかどうかをご確認ください。
※注意
Trip WiFiを2台以上お持ちの場合、同一のTrip WiFiアカウントを設定することはできません。
(1アカウントでの利用は1台まで)
Trip WiFiを切り替える場合は、まず使用中のTrip WiFiからアカウントを削除し、切り替えたいTrip WiFiでアカウントにログインし直してください。
切り替え後には、Trip WiFiの再起動が必要です。
複数のTrip WiFiを同時に使用する場合は、それぞれに対応しているアカウントで別々にログインする必要があります。
※パスワードは端末の液晶画面に表示されています。
4WiFiへの接続
TripWiFiのアプリのトップページから、ご利用になりたいプランを選択してください。
国内プランではGB量によって金額が変わるのみで、国内エリアによって金額が変動することはありません。
しかし、海外では利用したいエリアによって金額が変わりますので目的地の料金を確認して購入してください。
公式サイトのご利用料金から各料金プランをご確認していただけます。
プランが購入できれば、後は電源を入れるだけでインターネットが利用できます。
また、万が一チャージしたGBを使い切ってしまった場合も、自動的に課金されることもないので安心して利用することができます。
Trip WiFiのご利用方法を動画でも説明しておりますので、さらに細かく詳細を知りたい方はこちらからご覧くださいね。
よくあるご質問
Q
ハワイで利用できるエリアはどこですか?
A
ハワイに属する島や標高が高い山以外であればご利用が可能です。詳しくは利用料金ページをご覧ください。
Q
ハワイで利用する為にはいつまでに入金が必要ですか?
A
アプリから前払で事前にチャージしていただく必要がございます。詳しくはデータ購入画面でご確認ください。
Q
初めてハワイで利用する際、事前申請や設定は必要ですか?
A
事前申請や設定は必要ございません。プラン購入後、現地で電源を入れるだけでご利用いただけます。
Q
別途購入したSIMを利用することはできますか?
A
SIMカードスロットから SIMカードを挿入し、選択すればご利用いただけます。(Nano-SIMのみ)
Q
ハワイでWiFiに関するトラブルが発生した場合はどうしたらいいですか?
A
日本語対応のカスタマーセンターにてサポートをさせていただきます。詳しくは、アプリ内の会社概要をご覧ください。
サポートについて
Trip WiFiは海外からでも安心のサポート体制!
日本語対応のカスタマーセンターにて、Trip WiFiをご利用いただいているお客様のサポートをさせていただきます。
海外でトラブルが発生した場合でも気軽にお問い合せください。
ハワイでのWiFi活用方法
気になるWiFiの活用方法は、快適な旅を送るための方法と同じです。
現地で気になるお店やメニューを調べることも、翻訳アプリを使うときにも、
ホテルや観光スポットまでの地図を利用する際にもインターネットは欠かせませんよね。
現地の無料WiFiのみだと、通信の不安定さやセキュリティ面でも不安があります。
さらに、無料WiFiは屋内で提供していることが多いので、いざ屋外で調べ物をしたいと思ってもインターネットを使うことができません。
そんな時にもWiFiがあれば、「いつでも」「どこでも」「何にでも」活用していただけます。
さらにTrip WiFiは、アプリでのチャージ制を採用しているため、「使いたい時に」「使いたい分だけ」計画的にGBを購入して利用することができます。
無駄なく、安全性も高く、快適にインターネットへ接続し、あなたの旅行をサポートしてくれます。
また、1台のルーターを複数人で共有できるので、友人や家族、恋人などと一緒に使用できるというのも大きな魅力です。
Trip WiFiと一緒に、ハワイでも日本と変わらない快適な1日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
1GBで出来ること
YouTube |
|
---|---|
Yahoo(トップページ) |
|
Gmail(文字のみ) |
|
Gmail(500万画素撮影の画像添付) |
|
Google Map |
|
LINE(文字送信のみ) |
|
音声通話 |
|
※上記はあくまでも目安です。
ハワイの基本情報
アメリカ合衆国 ハワイ州 United States of America State of Hawaii
関空・成田・羽田・中部国際から直行便あり
(約7時間~8時間)
ハワイとの時差は-19時間
州都
ホノルル
人口
130万人
通貨
1ドル(USD)= 約110 円(2020年3月現在)※ミネラルウォーター500ml=0.89~0.99ドル(97~108円)ぐらい
言語
英語、ハワイ語
ハワイの行事
ホノルルマラソン(12月)
全米4大マラソン大会の一つです。1973年に「心臓病には、長距離をゆっくり走るのが良い」という医師の考えから始められた大会です。なので制限時間がなく、7歳以上の初心者から上級者まで参加できるマラソンになっています。
独立記念日(7月4日)
アメリカの独立をお祝いする日です。
街全体が賑わいをみせ、夜にはアラモアナビーチなど各地で盛大な花火があがります。
ハワイの観光地【ホノルルエリア】
ワイキキビーチ
Waikiki Beach
観光客が一番集うビーチ!
続きを読む
約3キロにも渡るワイキキビーチは8つのビーチの総称です。ダイヤモンドヘッドと青い海の大パノラマの景色は代表的です。もともと湿地帯だったワイキキは、1900年以降リゾート開発が進み、海岸沿いにホテルやお店が建ち並びました。実はワイキキビーチは人工的に作られたものだったのです。白い砂浜はノースショアから運ばれたもの。
ワイキキとはハワイ語で「水の湧き出る場所」という意味。ビーチにぴったりの言葉ですね!サンセットの瞬間は幻想的な世界観に引き込まれます。
ダイヤモンド・ヘッド
Diamond Head
オアフ島の象徴でもあるダイヤモンド・ヘッド。
続きを読む
ダイヤモンド・ヘッドは30万年ほど前の噴火によってできた山です。地元の人からはハワイ語で「レアヒ」と呼ばれており、マグロの額という意味。山の形がそう見えるからなんだとか。頂上から見る景色は360度絶景です!
サンライズorサンセット!?
難所は頂上手前の急な階段…がありますが緩やかなコースもあるので安心してくださいね。
急な階段がある建物は、昔米軍の軍用地として建てられたものでしたが実際には使われなかったようです。
早朝の朝日が昇る瞬間やサンセットの瞬間、登る時間によって様々な顔をみせてくれるので、何度も訪れる方も多いです。昼間に登る方は特に暑さ対策を万全に!
モアナルア・ガーデン
Moanalua Gardens
この木なんの木~♪のCMで有名な大きな木「日立の樹」
続きを読む
パワースポットにもなっています。樹齢130年にもなるこの木は、モンキーポッドという種類の熱帯植物です。
広くきれいに整備されている公園は、もともとカメハメハ王家の所有地で今も残存する建物は、1850年代にカメハメハ5世の別邸として建てられたものです。
1884年に王家と親交のあったサミュエル・デーモンに譲り、この場所を一般人に開放し誰からも愛される場所にしようという考えから公園作りが始まりました。世界中の文化を取り入れた公園には、日本の茶室や池、チャイニーズシアターと呼ばれる東洋風の建物も建てられています。緑もハワイ原産だけでなく竹やマンゴーの木、バニアンツリーなど様々です。休日にはピクニックをするロコが多く、最高のロケーションです。
イオラニ宮殿
Iolani Palace
アメリカ唯一の宮殿です。
続きを読む
ハワイ王国を建国したカメハメハ大王像が正面に建てられています。宮殿は、1882年にハワイ王朝7代目であるカラカウア王によって建立されました。その後8代目リリウオカラニ女王が1893年にアメリカ合併の為退位するまで、実際に公邸として使用されていました。
ヨーロッパなどに比べるとこじんまりとしていますが、ハワイの歴史が感じられる宮殿です。見学ツアーもありますのでぜひ参加してみてください。
アウラニ・ディズニー・
リゾート & スパ コオリナ・ハワイ
AULANI, A DISNEY RESORT AND SPA, KO OLINA, HAWAII
アウラニ限定グッズが満載!
続きを読む
ディズニー好きは絶対に行きたいアウラニディズニー。アウラニ限定のアロハ姿のミッキーたちのグッズはぜひゲットしてほしいです!
宿泊者以外でも中に入ることができ、ウェルカムドリンクをもらったり、ショップでグッズを購入したり、庭を散策したりと楽しむことができます。レストランでのキャラクターのグリーティングとプールは宿泊者のみなので注意してくださいね。
その他の観光地
- アラモアナショッピングセンター
ハワイの観光地【ハレイワエリア】
サンセットビーチ
Sunset Beach
ノースショアで有名なビーチの一つ
続きを読む
景色を遮るものが何もないので綺麗なサンセットが見れるスポットになっています。夏の海は穏やかですが、冬は荒波で波が高くなるのでサーファーに人気のスポットでもあります。サーフィンの大会が開催される場所にもなっていて世界中のサーファーが集まります。
スヌーピー サーフショップ
SNOOPY’S SURF SHOP
ハワイ初のPEANUTSオフィシャルショップ
続きを読む
ハレイワタウンの中にあるスヌーピーショップです。サーフボードを持ったスヌーピーがお出迎えしてくれます。店内もとってもかわいく、スヌーピー好きにはたまらないお店ですね!
ハレイワ限定のスヌーピーグッズをゲットしましょう♪
ハレイワ看板
フォトジェニックな看板
続きを読む
小さな町ハレイワを知ってもらおうと地元アーティストのキャロル・ベラーさんによって作られた看板です。最初の看板は思いのほか人気が出てしまい、盗まれてしまったそうです。
その後の制作で現在の看板となっていますが、実はサーフボーイとガールの2種類の看板があります。サーフボーイはジョセフ・P・レオン・ハイウェイに、サーフガールはカメハメハ・ハイウェイに設置されています。
撮影スポットにもなっているので、ぜひ車を停めて他の車に気を付けながらシャッターを切ってください☆
ハワイのグルメ
ガーリックシュリンプ
Garlic Shrimp
ハワイのローカルフード。発祥地は、エビの養殖池があるカフク地方です。
大ぶりのエビをガーリックで炒め、ライスと一緒に食べる料理です。
レストランにはもちろん、スーパーやワゴン販売でも売られているほど人気のB級グルメです。
帰国してもガーリックシュリンプが食べたいという人の願いを叶えたガーリックシュリンプのたれも販売されています。
パンケーキ
pancakes
日本でも大人気!インスタ映え間違いなしのパンケーキ♪
ハワイでは朝ごはんとして定番です。
ふわふわの生地にフルーツがたっぷり乗ったパンケーキは見るだけでも幸せな気分になりますね。
パンケーキミックスも販売されていますのでお土産にもいいですね。
アサイーボウル
Açaí bowl
もともとブラジル発祥のデザートでしたが、ハワイで人気が出たことから知れ渡るようになりました.
アサイーのスムージーの上に果物やシリアルを乗せたデザートです。
アサイーは疲労回復などの効果があります。
朝食としてもブランチとしてもちょうどいいので、日本人にも人気です。
エッグベネディクト
ハワイの定番朝食と言えば、日本でも大人気の「エッグベネディクト」
カリっと焼いたイングリッシュマフィンに、ポーチドエッグやベーコンを挟み、オランデーズソースをたっぷりかけて頂きます。ハワイの素敵な景色を見ながら食べれば格段に美味しく感じますね!
ウルフギャング・
ステーキハウス
ニューヨーク発祥のステーキハウスですがハワイでも大人気です!
ハワイのスペシャルランチメニューなどもあるので日本で食べたことがある方でも楽しめますね。
ポキ&ハンバーガー
poke&Burger
ハワイ料理の1つで日本人にもなじみのある「ポキ」
マグロとアボガドや玉ねぎなどを細かく刻んで調味料であえた料理です。ご飯の上にのせてポキ丼として提供される事もあります!
また、みんな大好きなハンバーガーもハワイの大人気B級グルメです!日本と違って肉厚でとても豪快です。
シェイブアイス
Shave Ice
カラフルなシロップが王道のハワイ発祥のかき氷です。
こちらもインスタ映え間違いなし!
年中暖かい気候のハワイだからこそ定番の商品です。
KCCファーマーズマーケット
ハワイ最大級のファーマーズマーケットです。毎週土曜日の午前中に行われています。
ダイヤモンドヘッド近くのKCC(カピオラニ・コミュニティ・カレッジ)の駐車場で開催されています。
地元産業の活性化を願い、ハワイ産のものを使った料理やドリンク、お土産のお店がたくさん出店されています。
ロコモコやガーリックシュリンプ、ポキ、マンゴーやパイナップルのジュースとハワイグルメは勢ぞろいしています。
各曜日ごとに開催されているファーマーズマーケットがありますので行く曜日に合わせて下調べしておくといいですね。
その他のグルメ
- ロコモコ
ハワイの
お土産・ショッピング
ホールフーズ・マーケット
Whole Foods Market
テキサス州オースティンを拠点として全米展開している巨大スーパーマーケットです。
ハワイではカハラ、カイルアに続き、2018年5月にハワイ最大のお店がカカアコに新しくオープンしました。
アラモアナセンターから徒歩圏内でアクセス可能な場所なので旅行客も行きやすいです。
エコバッグの種類が豊富でデザインもかわいいので女性に人気です♪
ガーリックシュリンプやポキなど多彩なデリが置いてあるので食料を調達し、夜はホテルでゆっくり過ごすのもいいですね。
ワイケレ・プレミアム・アウトレット
Waikele Premium Outlets
約50店舗あるハワイ最大のアウトレットモールです。
アメリカブランドはもちろん有名ショップでも価格は25%~65%オフになっている商品が多く、かなり安く手に入れることができます。
中には日本で購入するのと変わらないという商品もあるので欲しい商品がある場合は、事前に価格を調べておいて現地で比較することをおすすめします。
フラガール コーヒー
HULA GIRL COFFE
ハワイといえばコナコーヒー!
パンケーキミックスでも人気のフラガールブランドのコナコーヒー。
手軽にコナコーヒーを飲めるインスタントコーヒーです。
パッケージもかわいいのでお土産にも最適です。
味はベリーバニラ、ダブルチョコレート、ココナッツクリームの3種類
その他のお土産・ショッピング
- マカダミアナッツ
- ハワイアンホースト(マカダミアナッツチョコ)
- スーパーフード
- スパム
ハワイ旅行のベストシーズン
年間を通して温かい気候ですが11~4月は雨季なので、5~10月の乾季がおすすめです。
※横にスクロールできます
ホノルル
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平均気温(最高) | 27 | 27 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 31 | 30 | 29 | 27 |
平均気温(最低) | 18 | 18 | 19 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 22 | 21 | 20 | 19 |
近隣の人気周遊エリア
アメリカ・中南米