シンガポールの観光地【シンガポールエリア】
マーライオン公園
Merlion Park
「シンガポール=マーライオン」皆さん必ず立ち寄るスポットですね♪
続きを読む
マーライオンから吹き出す水を飲んでるような写真や、水がかかっているような写真など皆さん色々なポーズで楽しんでいます♪そしてシンガポールの象徴でもあるこのマーライオン実は「お母さん」という事をご存じですか?では「お父さん」は誰?どれ?なんでしょう・・・
皆さんに人気のマーラインオンですが過去に世界三大がっかりという不名誉なレッテルを貼られてしまったんです。ブリュッセルの小便小僧とコペンハーゲンの人魚姫とマーラインオンですが実際来て見てみるとそんなにがっかりでもなく、やっぱりシンガポールに来たんだ!という実感を掻き立ててくれます!
ダブルマーライオン!?
シンボルのお母さんマーライオンの後ろにまわってみると・・・
続きを読む
あれ?少しミニサイズのマーライオン発見!!2体のマーライオンを写真におさめることもできます。
お父さんマーライオンではないですがここは隠れたインスタスポットですね♪
マリーナベイ・サンズ
Marina Bay Sands
マーライオンと肩を並べるシンガポールのランドマーク「マリーナベイ・サンズ」
続きを読む
中には、「カジノ」「ショッピングモール」「レストラン」「庭園」・・・などがある複合総合施設ですが、宿泊者限定の屋上インフィニティープールは世界中の人々から大人気です!このプールに入りたいから宿泊する方も少なくないはず。
インフィニティープールからはシンガポールの夜景を独り占め!美しすぎる景色を一望する事ができます♪
ホテルの前では迫力満点の『SPECTRA - 光と水のシンフォニー』も行われるので必見です!
ラッフルズホテル
Raffles Singapore
世界中で有名なトロピカルカクテル「シンガポールスリング」はこちらの高級ホテルのBarが発祥です。
続きを読む
ラッフルズホテルは、シンガポールにある5星ホテルの中でも最高級の格式高い老舗ホテルです。
「LONG BAR」は高級ホテルでありながらドレスコードがなく、マレーシアの農園をイメージしたBarの店内はとてものどかな雰囲気なのでシンガポールスリング1杯でも気軽に立ち寄れる場所です。
ちなみに、ドリンクを注文するとピーナッツがおつまみに出てきますが、こちらのピーナッツの殻は床に捨てるのが流儀とされています。床の殻が人気店の証拠なんですね!皆さんも思い切って床にポイ捨てしてみて下さい。
リトルインディア
異国情緒あふれるリトルインディア地区
続きを読む
他民族国家のシンガポールですので、エリアごとに多くの特徴があります。その中の「イリトルインディア」は街中にはスパイシーな香りが漂っていてとても異国情緒あふれるエリアです!
スリ スリニヴァサペルマル寺院
Sri Srinivasa Perumal Temple
こちらの見どころは、入口を飾っている極彩色の美しいゴープラムです!
続きを読む
また見学も無料でできますので覘いてみてはいかがでしょうか?ほかにもヒンドゥー建築の寺院なども色々あるので待ちをブラブラするだけでも楽しめます。
千燈寺院
Sakya Muni Buddha Gaya Temple
シンガポール最大の仏陀座像です!
続きを読む
高さ15mほどもあるインパクト大の仏像があるこちらの寺院は、仏像の周りを1,000個あまりの法燈が囲んでいることから千燈寺院という名前が付けられたそうです。
サルタンモスク&アラブストリート
Sultan Mosque
アラブストリート地区にあるシンガポール最大の美しいイスラム教寺院です!
続きを読む
アラビアンナイトの映画に出てきそうなとても魅力的なモスクは、見学する事も可能です。
モスクに続く道はお土産屋さんが建ち並んでいるのでモスク見学の後は、お土産ショッピングも楽しいですね!中東に旅行に来たような素敵な写真が撮れるスポットです♪
チャイナタウン
Chinatown
シンガポールの伝統「プラナカン文化」を色濃く残すチャイナタウン
続きを読む
世界中で見る「チャイナタウン」とは少し違った雰囲気のシンガポールのチャイナタウン。伝統文化のプラナカンが随所に溶け込んでいてとても美しい街並みです!突然のスコールが多いシンガポールなのでカフェやお店に入って雨宿りするのも素敵な過ごし方ですね。
富の泉(富の噴水)
Fountain of Wealth
風水先進国シンガポールの隠れた開運スポット!ご存じですか?
続きを読む
複数のビルの中心に鎮座する「富の泉」は、その中心にある泉の水に右手で触れたまま願いを込めて周囲を3回まわると、「金運がアップする」「願い事が叶う」と言われています!風水では、内側に流れ落ちる水は富が逃げないことの象徴とされているのでこのような造りになっているんですね。ただしこのご利益にあやかるにはいつでもいいわけではないんです!泉に触れられる時間(つまりは水が止まっている時間)は限られています。水が止まる時間は変動するので行かれる前には「サンテック・シティモール」の公式HPで確認する事をおススメします♪
その他の観光地
- ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
シンガポールの観光地【セントーサ島エリア】
セントーサ・マーライオン
Sentosa Merlion
シンガポールには8体のマーライオンがいると言われています!こちらのライオン強めのマーライオン実は・・・
続きを読む
この茶色がかったマーライオンこそ「お父さん」マーライオンなんですね!どことなく父の威厳を感じませんか!?
お父さんマーライオンの中は展望台になっているので登る事が出来ます。
こちらのセントーサ島まではセントーサエクスプレスで渡ってくることができます!海と緑と高層ビルの抜群の風景を楽しみながらのショートトリップですね。
ジップライン
セントーサ島で1番人気のスリル満点アクティビティー!!
続きを読む
メガ・アドベンチャー・パーク内にあるジップラインはジャングルからビーチに向かってロープ1本で一気に滑り降りる迫力満点のアクティビティーです!最高時速は60km、最高点は75mの高さの全長450mのケーブルから滑走する景色は恐怖を上回る絶景です♪
これだけのためにセントーサ島に来てもいいと言っても過言ではないスポットです。是非体験してみて下さい!
終着点はリゾート感あふれるビーチ!
ジャングルから空中を移動するので、手荷物はどうしたらいいのか心配ですよね。
続きを読む
安心して下さい!出発地点のジャングルで手荷物を預けます。皆さんの荷物を纏めてスタッフの方が終着地点のビーチまで運んできてくれます!なのでショッピングの後でも安心して体験できます!
ユニバーサル・スタジオ・シンガポール
Universal Studios Singapore
規模はすこし小さめですが、日本にはないアトラクションも多くいつでも誰でも楽しめるアミューズメントパークです♪
シンガポールのグルメ
チリクラブ
Chilli Crab
シンガポールで大人気のチリクラブは、簡単に言うと「エビチリ」の「カニ」バージョンですね!
続きを読む
甲羅ががっちりしていて身がホロホロの蟹と、トマトと蟹味噌をベースにしたピリ辛チリソースが絶妙な1品です!
そのままでも十分美味しいですが、揚げパンを一緒に注文してソースにつけながら食べるのがおススメ。みんな大好きな味間違いなしですが…注文する際は金額を確認して下さいね!
ほとんどのお店で「カニ」は時価になるので金額が高額になる場合があります。
海南チキンライス
プリプリのチキンをご飯と一緒に炊き、鶏の出汁がしっかりしみ込んだご飯とお肉を一緒に頂くマレーシアの大人気グルメです!卓上にある生姜やチリソースをつけて味の変化を楽しむのもいいですね♪♪
続きを読む
シンガポール内にはチキンライスの名店が多数ありますのでオリジナルランキングを作ってみてはいかがでしょうか?
シンガポールスリング
Singapore Sling
シンガポールで生まれた世界的に有名なご当地カクテル
続きを読む
シンガポールの美しい夕焼けをイメージして生まれた「シンガポールスリング」
色も鮮やかでジンベースの飲みやすい味なので女性に人気のカクテルです!
シンガポールの
お土産・ショッピング
シンガポールスリング
Singapore Sling
シンガポールスリング発祥のロングバーのあるラッフルズホテルのショップではシンガポールの名品がいろいろ購入できます!
中でも1番人気はシンガポールスリングカクテルの原液。こちらはとても小さな瓶に濃縮されているのでかさばらずお土産にピッタリですね!飲みたい時にジュースと割って頂くと…あっという間に本場のシンガポールスリングに大変身です♪
カヤジャム
Kaya
シンガポールの定番朝食「カヤトースト」にも使われている「カヤジャム」
続きを読む
ココナッツをベースに卵などを混ぜ込ペースト状にしたもので、ほんのり自然な甘さが食欲をそそります!
パン好きなお友達へのお土産にいかがでしょうか?
TWG Tea
世界的に有名な高級紅茶ブランド「TWG」、実はシンガポール創業のブランドなんです!
日本で購入するよりリーズナブルですし、シンガポール限定商品もあります!老若男女問わず喜ばれるお土産ですね。
チャールズアンドキース
CHARLES & KEITH
シンガポール発の女性向けシューズ・バックのブランドです!大人可愛いデザインでお手頃価格なのでシンガポール以外でも大人気ですね♪
シンガポールだと価格も抑えめなので、是非本場で購入したいですよね。シンガポール内でも店舗限定だったり取り扱いの商品がそれぞれ違いますのでお気に入りを見つけたら即GETして下さいね♪
ムスタファセンター
Mustafa Centre
シンガポールの「ドンキ・ホーテ」とも言えるスポットです♪
続きを読む
リトルインディアにある、24時間営業でお手軽価格で何でも揃う!と言っても過言ではないこちらのムスタファセンターはお土産ショッピングに最適です♪巨大な施設なので入口でロッカーに荷物を預けます。食料品から日用雑貨、家電まで揃いますが中でもおススメは・・・
やっぱりシンガポールのお土産NO.1の「マーライオンクッキー、チョコレート」そして場所がらアーユルヴェーダ関連の化粧品なども人気です。お手軽価格の石鹸などは「Ayurvedic」(アーユルベーダ)の表記がある物だと成分が含まれている証拠なので目印にしてみて下さい!
あの人のお土産は何にしよう?と悩んだ時には、こちらで探してみるのはいかがでしょうか?
シンガポールの行事
中国正月(旧正月)
シンガポールで最も盛大に行われる行事です。特にチャイナタウンでは様々な出店や出し物で大変賑わいます。
シンガポールの基本情報
シンガポール Republic of Singapore
成田・羽田・名古屋・大阪などから直行便あり
(約7時間半)
シンガポールとの時差は-1時間
首都
シンガポール
最大都市
ベドク地区
人口
561万人
通貨
1シンガポールドルSGD=76.12円※ミネラルウォーター500ml=1.8SGD(138円)
(2020年03月現在)
言語
英語、マレー語、中国語、
タミル語
シンガポールのWiFi事情(フリーWiFiなどの設備状況など)
国際都市シンガポールならではの政府が提供する「Wireless@SG」というフリーWiFiがあります。※場所や接続人数によっては速度が低下する場合があります。利用するにはチャンギ国際空港内のインフォメーションデスクで手続きをするとID、PASSを発行してもらえるので利用可能になります。手続きの時間がなかったり、会話が心配という方はグローバル対応のポケットWiFi・ルーターなどを持っていくと安心です。
現地SIMは「Prepaid Tourist SIM」という旅行者向けのSIMがあります。コンビニなどで購入する事ができます。5日間で15SGDほどです。
シンガポールでのWiFi利用料金
TripWiFi | 有名WIFIレンタル会社B社 | 国内有名キャリアA社 | |
---|---|---|---|
料金・日数 | 1GB 700円/7日間 | 1GB 1,580円/1日×7日間 | 24.4MB 1,980円/1日×7日間 |
合計 | 700円 | 11,060円 | 13,860円 |
シンガポール旅行のベストシーズン
赤道直下に位置しているため、年間通して高温多湿の気候です。2月~10月が乾季、11月~1月が雨季になります。
また9月~10月はヘイズ(煙害)が発生する為、注意が必要です!
なのでベストシーズンは気温が安定して雨も少なめな3月~4月、6月~7月がおススメです!
※横にスクロールできます
シンガポール
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平均気温(最高) | 30 | 32 | 32 | 32 | 32 | 32 | 31 | 31 | 31 | 31.7 | 31.1 | 30.2 |
平均気温(最低) | 24 | 24 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 24.7 | 24.3 | 24 |
アジア