南アフリカの観光地【ケープタウンエリア】
テーブルマウンテン&キャンプスベイビーチ
Table Mountain&
Camps Bay Beach
南アフリカのランドマーク的存在のテーブルマウンテン!
続きを読む
南アフリカのランドマークと言える山「テーブルマウンテン」。市街地から急激に切り立った岩山が出現する特徴的な風景はケープタウンの名所となっています。標高1086メートルのテーブルの様に頂上が平たいテーブルマウンテンにはハイキングコースが用意されており歩いて登る事ができます!体力に自信がない方はロープウェイもあるので安心して下さい。またテーブルマウンテンの麓には「キャンプスベイビーチ」というケープタウンで1番綺麗でリゾート感溢れるビーチが広がっています!
世界遺産
テーブルマウンテン国立公園
Table Mountain National Park
よちよち歩きがたまらなく可愛いペンギン達に会いに行こう!
続きを読む
テーブルマウンテン国立公園にはアフリカ固有種の動植物が多数生息しています!中でも人気は「ボルダーズ・ビーチ」です。このビーチでは世界で唯一アフリカペンギン(ケープペンギン)を間近で観察できるとして大人気のスポットとなっています!ペンギン達の愛くるしいしぐさに時を忘れて癒されますね。
喜望峰
Cape of Good Hope
知る人ぞ知るドライビングコースです!
続きを読む
インド洋と大西洋の2つの大きな海が交わるアフリカ大陸最南西端に「喜望峰」は位置しています!テーブルマウンテンから喜望峰へと向かう約70kmのドライブコースは知る人ぞ知る世界でも有数の「絶景ドライブコース」なんです♪山脈から草原、そして海沿いの断崖絶壁に真っ青な海・・・目まぐるしい程の絶景ですね。
ボ・カープ
Bo-kaap
ケープタウンで人気のフォトジェニックスポット!
続きを読む
カラフルな家々が建ち並ぶ街「ボカープ」。近年ではその可愛い街並みがインスタ映えするという事で観光客に人気となっているスポットです!もともとは奴隷とされた人々が住む町でしたが、奴隷解放と共に住人達が自由・喜びの象徴として町をカラフルに彩ったとされています。家の色は住人の職業によって分けられているそうです!
ケープタウンスタジアム
Capetown Stadium
2010年FIFAワールドカップ開催のスタジアムです!
続きを読む
南アフリカを一躍有名にしたと言えば・・・2010年サッカーFIFAワールドカップではないでしょうか!?ケープタウン市内でひと際目を引く特徴的なスタジアムは55,000名を収容できる巨大施設としてワールドカップ後もコンサートやラグビーの試合などで使用されています。
ワインランド
世界遺産の中で生産される貴重な「人と自然にやさしいワイン」です!
続きを読む
ケープタウンの東に位置する「ワインランド」は南アフリカで最も優れたワインの生産地として有名です!中でも世界遺産に登録されている「ケープ植物区保護地域」で生産されるワインは、この地域でのみ生育する希少種も多く、世界中に多数ある生産地の中でも特に「美食の地」として注目されています。ケープタウンから日帰りで行ける所も人気の秘訣ですね。
クルーガー国立公園
Kruger National Park
世界一の動物保護区!
続きを読む
世界一の動物保護区とされている「クルーガー国立公園」は何千もの動物達の生息地となっています!漠然と思い浮かべるサファリとはまさにこのクルーガー国立公園の風景ではないでしょうか!?敷地面積は約200万haもあり日本の四国がすっぽりと入ってしまう程の広大さを誇ります。
リゾートも満喫!
スパなどでリゾート感も味わえる一石二鳥な国立公園!
続きを読む
クルーガー国立公園内は北部と南部で少し環境が異なるので、北部は乾燥し動物達を観察する事に適したサバンナとなっていて、南部は緑生い茂るリゾート地としてスパや高級ロッジなどが建てられています!動物園では見る事ができない動物達の自然な日常を垣間見る事ができる人気のスポットです。
南アフリカの観光地【ヨハネスブルクエリア】
ヨハネスブルグ
Johannesburg
ヨハネスブルグの観光には注意が必要です!
続きを読む
ヨハネスブルグは南アフリカ最大の都市です!ですが観光名所から少し離れるとヨハネスブルグの街は治安が不安定という点がぬぐい切れないので、観光には「City Sightseeing」という観光ツールを利用する事をおススメします。主要な観光名所をバスで行くことができます。
ソウェト
Soweto
独特の文化と活気に溢れる街!
続きを読む
ヨハネスブルグの南西に位置する、活気溢れる南アフリカ最大のタウンシップ『ソウェト』は、かつてアパルトヘイト時代に黒人専用の居住区として指定された地域です!アパルトヘイト時代に自由への闘争が繰り広げられた舞台で、独特の活気に溢れた町で暮らす人々との出会いや、この場所に根付く歴史を肌で感じてみたい人にとって見逃せない南アフリカのハイライトのひとつ!南アフリカの他の地域とは少し違った雰囲気を体感してみるのもいいですね。
プレトリア
Pretoria
続きを読む
政府機関などが集中する南アフリカの首都「プレトリア」はヨハネスブルグから約50km程の場所に位置しています!南アフリカの桜とも称される「ジャカランダ」という紫色が美しい木が、毎年10〜11月に一斉に咲き誇り「紫の都」と称される絶景に大変身します!せっかくなら町中が紫色に染まるこの時期に訪れたいですね。
ユニオンビル
Union Buildings
続きを読む
政府庁舎であり、大統領官邸でもある「ユニオンビル」は、黒人として初めて大統領に就任した「ネルソン・マンデラ」が就任演説を行った場所としても有名ですね。
世界遺産
南アフリカの人類化石遺跡群
Fossil Hominid Sites of South Africa
人類のルーツを知ることができる貴重な場所!
続きを読む
ヨハネスブルグ市内から車で約1時間ほどの場にある、人間のルーツが秘められた『人類のゆりかご(The Cradle of Humankind)』と呼ばれるこの場所は、南アフリカにある8つの世界遺産の1つです!ここでは人類の進化の歴史を知る上で重要な手がかりとなる化石が数多く発掘されています。代表的な見どころは、「スタークフォンテーン洞窟」です。約250万年前の人類の頭皮とあごの骨の化石、ミセス・プレス(Mrs. Ples)が発掘されたことで知られています。
ポロクワネ
Polokwane
生命の樹と呼ばれるバオバブの樹!
続きを読む
南アフリカのリンポポ州という所には、徳利の様なとても不思議な姿をした「バオバブ」という植物が自生しているのをご存じでしょうか?大木の幹にはなんと10トンもの水分を蓄えており乾季の際にはこの蓄えた水を補給しながら休眠します。またバオバブには年輪が無い為、樹齢を知る事は難しいですがおおよそ樹齢数千年と言われています!こんな不思議なバオバブを見る事が出来るポロクワネまではヨハネスブルグから車で約4時間、飛行機で1時間半ほどで行くことが出来ます。
ピラネスバーク国立公園
Pilanesberg National Park
続きを読む
ヨハネスブルグから車で約2時間ほどの所に「ピラネスバーク国立公園」はあります。敷地面積約500平方キロメートルもある国立公園内にはゾウやライオン、キリンやシマウマなど動物園でよく見る動物達が自然に暮らす姿を見る事ができます!こちらの国立公園は自家用車で見学する事ができます。
いつどこでどの動物に会えるかはお楽しみ♪
国立公園内はとても広いので動物達も自由に動き回っています。ですのでどこでどの動物に合えるかは運次第ですね!車ですれ違う人々が目撃情報を教えてくれることもあるのでコミュニケーションをとりながらお目当ての動物をさがしてみましょう♪
南アフリカの観光地【クワズールー・ナタールエリア】
ドラケンスバーグ
Drakensberg
続きを読む
アフリカーンス語で「ドラゴンの山」を意味している「ドラケンスバーグ山脈」はレソトとの国境に位置しています。3000m級の山々が林立するこの山岳地帯一帯が「ドラケンスバーグ」です!クワズールー・ナタール州最大の都市「ダーバン」からは、車で約2時間程で訪れる事ができるので人気もありますね。ドラケンスバーグの楽しみ方は、登山をしたりハイキングに釣り、乗馬やゴルフまたはヘリコプターでの遊覧観光などの様々あります!自分にあった体験方法で楽しみたいですね。またハイライトとして無数にある洞窟の中にある遊牧民サン族の岩絵を鑑賞するのもここの楽しみですね。
ダーバン
Durban
続きを読む
ヨハネスブルグやケープタウンと並ぶ、南アフリカを代表する都市の1つです!昔から高級リゾート地としても名高く、海岸沿いにはホテルやブティックなどが建ち並んでいます。綺麗な海を見ながらカフェやショッピングをして過ごすのもいいですね。
南アフリカのグルメ
ブライ
Braai
「ブライ」とは野菜は焼かずに牛肉、豚肉、鶏肉、とにかくあらゆる肉のみを焼いて頂く、南アフリカ式バーベキューです!日本ではあまり見かけない部位などもスーパーなどで手軽に購入する事ができるのでお肉だけでも全然飽きずに頂く事ができますね。
ポイキ
Potjie
「ポイキ」とは、南アフリカの「小鍋料理」です!鉄の鍋に野菜やお肉やワインを入れて、長時間グツグツと煮込んだポイキは日本で言うシチューのような料理でとても食べやすいです。インスタ映えしそうな可愛いポットで煮込むのもいいですね。
ボボティー
Bobotie
ボボティーとは、卵をベースにしてスパイスやひき肉と合わせて焼き上げた南アフリカの国民食です!卵の代わりにチーズが使われることもあるそうです。
パップ
南アフリカを代表するローカルフードと言えば「パップ」がその1つです!見た目は柔らかいお餅のようなパップはトウモロコシの粉を練り上げて作られるシンプルな食べ物です。野菜やお肉などの付け合わせと一緒に頂きます。
南アフリカの
お土産・ショッピング
ルイボスティー
カフェインを含まない健康によいお茶として日本でも人気のルイボスティー。南アフリカでは定番のお土産となっています!南アフリカではお茶だけではなく、ルイボスティーのお菓子や化粧品なども販売されています。またルイボスティーの独特な風味が苦手な方には、オレンジやバニラなど香りがついたものもありますよ。軽くてコンパクトにおさまるのでバラマキのお土産にも最適ですね。
シュウェシュウェ製品
南アフリカの衣服や装飾品がとてもカラフルで可愛いですよね!せっかくなので思い出に伝統的な布・シュウェシュウェ製品はいかがでしょうか?色や模様などは多数あり、布地のままで買って帰って自分で裁縫するもよし、シュウェシュウェで作った小物を購入するもよし!異国情緒あふれるセンスにいつまでも旅の思い出が蘇りますね。
ワイン
高品質で低価格という最高のコスパの南アフリカ産のワイン!貴重な品種のワインも日本より低価格で味わう事が出来ます。大切な人へのお土産にいかがでしょうか?
バオバブ化粧品
サバンナに自生している生命の樹バオバブをつかったオイルが大人気です!抗酸化作用があり、アンチエイジングに優れたオイルなので「魔法のオイル」とも呼ばれています!また瘢痕形成作用にも優れているので、妊婦さんのストレッチマークや傷跡が気になる方にもおすすめなんです。
南アフリカの行事
ステレンボッシュ ワインフェスティバル
ケープタウンから車で1時間ほどの所にある「ステレンボッシュ」という街で毎年開催されているワインフェスティバルです!南アフリカで最大のワイン産地であり治安もいいことから観光客から人気が出ているフェスティバルです。
南アフリカの基本情報
南アフリカ共和国 Republic of South Africa
直行便なし ※香港・ドバイなどから乗継
約18時間~ ※香港乗継の場合
南アフリカとの時差は-6時間
首都
プレトリア
最大都市
ヨハネスブルグ
人口
約5,565万人
通貨
1ランド(ZAR)=6.19円(2020年6月現在)※ミネラルウォーター500ml=5ランド(約30円)ほど
言語
アフリカーンス語、英語、バントゥー諸語
南アフリカのWiFi事情(フリーWiFiなどの設備状況など)
南アフリカでは近年インターネットは普及傾向にあります。ですが無料のフリーWiFiはあまり期待できないので日本からグローバル対応のポケットWiFiルーターを持っていくことをおススメします!
現地SIMは空港や街中のショップで約1500円~購入する事ができます。
南アフリカでのWiFi利用料金
TripWiFi | 有名WIFIレンタル会社B社 | 国内有名キャリアA社 | |
---|---|---|---|
料金・日数 | 1GB 1,200円/7日間 | 500MB 1,280円/1日×7日間 | 約24.4MB 1,980円/1日×7日間 |
合計 | 1,200円 | 8,960円 | 13,860円 |
南アフリカ旅行のベストシーズン
南アフリカでは10〜3月が夏で、1月〜3月が真夏になります。旅の目的によってベストシーズンは異なりますが
比較的雨も少なく過ごしやすい4月~5月の春はおススメです!
※横にスクロールできます
ケープタウン
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平均気温(最高) | 26 | 26 | 25 | 22 | 20 | 18 | 17 | 18 | 19 | 21 | 23 | 25 |
平均気温(最低) | 16 | 16 | 14 | 12 | 10 | 8 | 7 | 8 | 9 | 11 | 13 | 14 |