ウクライナの観光地【キエフエリア】
世界遺産
ソフィア大聖堂
Saint-Sophia Cathedral
キエフの黄金時代を象徴する教会です!
続きを読む
「ソフィア大聖堂」はウクライナの首都キエフ最古の教会です!内部の床や壁に描かれたフレスコ画やモザイクは建設当時に描かれたもので必見です。ソフィア大聖堂を訪れた際にはそばにある鐘楼に登り、街を眺めるのも素敵ですよ。
世界遺産
ペチェールシク大修道院
Pechersk Lavra Monestry
ロシア正教の総本山と言われる黄金に輝く大修道院!
続きを読む
「ペチェールシク大修道院」は1051年に創建され、ウクライナの中でロシア正教の総本山と言われています。この「ペチェールシク大修道院」はロシア正教の中でも稀な“大修道院”の称号を持っています。三位一体教会やウスペンスキー大聖堂、地下墓地などが見所です。
アンドレイ教会
St. Andrew Church
可愛いストライプ柄が魅力的な教会!
続きを読む
キエフの街が見下ろせる丘の上に位置している「アンドレイ教会」は、その外観やフォルムから丘の下からでも目を引く教会です!当時のロシアの女帝・エリザヴェータがキエフの街を訪れたことを記念して建てられました。外装、内装はやはり女帝に恥じない造りとなっているので女性に大人気のスポットとなっています。
チェルノブイリ
Chernobyl
廃墟となった負の遺産。
続きを読む
1986年4月、史上最悪と呼ばれる原子力発電所の事故が起きました。その跡地を見学するツアーなどが開催されています。広島の原爆ドームなどと同様に繰り返してはいけない負の歴史を知る事ができます。キエフに訪れた際には見学してみてはいかがでしょうか?
ウクライナの観光地【リヴネエリア】
愛のトンネル
Tunel Kokhannya
恋人達の聖地「愛のトンネル」
続きを読む
ウクライナ西部の小さな町に「ザ・トンネル・オブ・ラブ(愛のトンネル)」と呼ばれるスポットがある事をご存じですか!?鉄道のレールの周りを草木が生い茂り天然の緑のアーチができています。映画の撮影でも使用されてインスタなどで世界中で有名になりました。こちらの鉄道は廃線ではないので、1日に3回ほど資材運搬用の列車が通ります。このロマンチックなスポットにはジンクスがあって、「電車が通る時にキスをすると願いが叶う」と言われています。また「カップルが手を繋いで歩くと永遠に結ばれる」というジンクスもあるのでカップルで訪れた際には是非ためしてみて下さい!
ウクライナの観光地【リヴィウエリア】
世界遺産
旧市街
Lviv Old Town
トラムで巡る世界遺産の街!
続きを読む
ウクライナの北部にある「リヴィウ」の旧市街は世界遺産にも登録されています。歴史を感じる石畳の路地と可愛らしい建物が並ぶ風景は必見ですね!リヴィウはポーランドやハプスブルク帝国の支配下にあった事もあり独特の景観を生み出しています。トラムに乗ってのんびりと街ブラしてみて下さい。
リチャキフ墓地
Lychakiv Cemetery
墓地までも美しい!
続きを読む
東欧で一番美しいと言われる墓地「リチャキフ墓地」。日本で墓地と言えば少し怖いイメージですがここリチャキフ墓地は、アートやレトロな雰囲気が漂う人気のスポットなんです!故人の職業や好きなものを表現したお墓はとても個性的で、サイズもデザインも様々です。故人へのメッセージがこもった憂いのある雰囲気を鑑賞してみてはいかがでしょうか。
アルメニア教会
Armenian Apostolic Church
とても素朴で可愛らしい教会です。
続きを読む
リヴィウの街を歩いていますととても素朴で可愛らしい教会を見つける事が出来ます!12~13世紀ごろに、トルコからの攻撃を受けた一部のアルメニア人がウクライナのリヴィウまで逃げ教会を建てたそうです。残念ながら内部を見学する事は出来ませんが外観を見てかつての歴史に触れるのも素敵な過ごし方ですね。
路面電車
昔懐かしいひと時を体験!
続きを読む
「リヴィウ」の風物詩ともなっている街を走る路面電車。世界遺産の歴史ある街並みをレトロな路面電車から見学するのも「リヴィウ観光」の醍醐味ですね!路面電車を利用する場合は、運転手さんから切符を購入します。運転室の窓にある小さな箱にお金をいれて切符にパンチで穴をあけてもらいます。電車だけでなく切符の購入方法もレトロなんですね。どこか懐かしさを感じるひと時を楽しんで下さい。
ドミニカ聖堂
The Dominican Churc
リヴィウ観光の定番スポット!
続きを読む
リヴィウ観光に来たら、ほとんどの人が訪れるであろう「ドミニカ教会」。18世紀ごろに再建された美しい教会で、内装は幻想的なロココ様式となっており必見です!リヴィウに訪れた際には是非立ち寄りたいスポットですね。
リヴィウ・オペラ・バレエ劇場
Lviv National Academic Opera and Ballet
現在は庶民の娯楽施設となっています!
続きを読む
かつては上流階級の人しか足を踏み入れる事ができない劇場でしたが、現在は庶民の娯楽施設として、とてもリーズナブルな価格で鑑賞ができるようになっています!日本ではなかなかオペラ鑑賞をする機会は少ないですが、近隣諸国よりもお手頃価格で観賞できる席が多いので、ぜひ初オペラ体験をしてみてはいかがでしょうか。
ウクライナの観光地【クリミアエリア】
世界遺産
ケルソネソス・タウリケの古代都市とその農業領域
Ancient City of Tauric Chersonese and its Chora
「ウクライナのポンペイ」とも呼ばれています!
続きを読む
クリミア半島にある「ケルソネソス・タウリケの古代都市とその農業領域」は古代都市と古代農業の様子を知ることができる貴重な遺跡として世界遺産に登録されています!紀元前5世紀にドリス人が築いたこの遺跡はウクライナの紙幣にも採用されています。
スワローズネスト
Swallow's Nest
断崖絶壁に建つお城!
続きを読む
クリミア半島に位置する「スワローズネスト(ツバメの巣城)」と呼ばれる古城があります。!お城と言っても規模はとても小さいのですが、その立地が話題を呼んでいます。黒海にせり出す断崖絶壁に、今にも落ちそうな様子で立っています。現在はレストランとなっているので、優雅に黒海を眺めながらのんびりと食事を楽しむことができます。
ウクライナのグルメ
ボルシチ
борщ
ロシア料理で有名な「ボルシチ」は、実はウクライナ発祥の料理なんです!寒い季節に温かいボルシチは格段に美味しく感じます。
じゃがいも料理
ウクライナの人々は、1人あたり年平均で136キロのじゃが芋を食べるほど、とてもジャガイモを食します!一番のウクライナ料理は肉詰めの焼きじゃが芋です。
ピロシキ
пирожки
日本人も大好きなピロシキですが、ウクライナでは「プィリジキ(пиріжки)」と呼ばれています!お肉や野菜などを具材にしたピロシキからジャムやはちみつなどを具材にした甘いお菓子のようなピロシキまで幅広く好まれています。
ヴァレーニキ
вареники
ロシアなどでは「ペリメニ」とも呼ばれている、餃子の様な食べ物です!小麦粉を練った生地にジャガイモやお肉などを詰め、ゆでて頂きます。
スペアリブ
スペアリブといえばアメリカの料理というイメージがありますが、ビール文化が根付くウクライナのリヴィウでもボリュームタップリのスペアリブが名物になっています。香ばしく焼かれた豚肉と甘辛いソースを一緒にいただきます。
ウクライナの
お土産・ショッピング
ロシェン
Roshen
ウクライナのお土産NO.1と言えば「Roshen ロシェン」。チョコレート王とも呼ばれるペトロ・ポロシェンコ元大統領が創業したことからその名が付けられてたそうです。パッケージも可愛く種類も豊富なのでバラマキのお土産に最適ですね。
ペトリキフカ
「ペトリキフカ」とはウクライナの伝統的な装飾画です。ユネスコの無形文化財にも登録されている「ペトリキフカ」は人気のお土産です!
ピヤーナ・ビーシュニャ
甘いチェリーから造られるお酒で「リヴィウ」を発祥とする人気のお土産です!お店で試飲する事もできるので是非味わってみてはいかがでしょうか?
ウクライナの行事
ホーリー祭り
主にヒンドゥー教圏で行われるカラーパウダーをかけあうお祭りですが、ウクライナでも行われています!
ウクライナの基本情報
ウクライナ Ukraine
直行便なし
※ヨーロッパ諸国から乗継
約12時間~ ※乗継による
ウクライナとの時差は-6時間
首都
キエフ
最大都市
キエフ
人口
約4,540万人
通貨
1フリヴニャ(UAH)=3.94 円(2020年7月現在)※ミネラルウォーター1000ml=7.49UAH(約30円)
言語
ウクライナ語
ウクライナのWiFi事情(フリーWiFiなどの設備状況など)
ウクライナではあまり無料のフリーWiFiは普及していないので、空港や高級ホテル以外ではあまり利用できる場所はありません。ですので日本からグローバル対応のポケットWiFiなどの無線ルーターを持っていくことをおススメします!
現地SIMは空港や街中のショップなどで約600円から購入する事が出来ます。
ウクライナでのWiFi利用料金
TripWiFi | 有名WIFIレンタル会社B社 | 国内有名キャリアA社 | |
---|---|---|---|
料金・日数 | 1GB 1,000円/7日間 | 400MB 1,580円/1日×7日間 | 約24.4MB 1,980円/1日×7日間 |
合計 | 1,000円 | 4,740円 | 13,860円 |
ウクライナ旅行のベストシーズン
ウクライナは気候の変動が激しい為、冬の寒さは厳しいです。
ですので旅のベストシーズンは、4月~10月がおススメです!
※横にスクロールできます
キエフ
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平均気温(最高) | -3 | -2 | 3 | 12 | 20 | 24 | 26 | 25 | 19 | 12 | 4 | -1 |
平均気温(最低) | -9 | -8 | -3 | 4 | 10 | 13 | 15 | 14 | 10 | 4 | -1 | -6 |